見出し画像

静かに人生を続けていく

11月の半ばに入ってきて、本格的に寒くなってきましたね。

私はこの秋から冬への移いを手洗い時の水温で感じることがここ数年多いです。

元々、実家にいた際には少しでも水温が冷たいと感じるとすぐ「温水モード」にして特にこの点を気にしていませんでした。
ただ、一人暮らしを始めガス代を気にし始めてからは「温水を使わずどこまで手洗い耐えられるか」といったラインができ意識し始めるようになりました。

本年度の、そのライン限度が本日ついにピークを迎え、温水で手洗いするになりました。
(少し前からだいぶきつかった気もしますが、節約したくて耐えてました)



と、どうでもいい話から始まりましたが…どーも、ohiraです。

今回は自身の近況と新たにできた目標について、綴っていこうと思います。


働きだして、忙しい

noteでは、今まで転職活動をしていることを

のような記事で綴ってきました。

実はnoteには綴っていない自身の状況でもかくかくしかじかありまして、この半年は結構波乱でした。


でしたが、実は先日ある会社から内定をいただき、既に入社して働きだしています

入社した会社は街中にあるようなお店にあるシステムを提供している会社で、人数規模は10~20人規模のベンチャー企業になります。

そこで私は営業に関わるポジションとして入社したのですが、今少しの期間働いて感じていることは

・部署関係なく、どの方も能力やスキル的に優秀な方ばかりだということ
・ベンチャーならではの「まだ形成できていない部分」や「もっとサービスを良いものにしていける可能性」などのポイントを感じ、ワクワクしている

ということです。

まだ入社して間もなく、サービスや業務の流れについて理解できていない部分ばかりなので早く会社に価値貢献できるよう1日1日集中していきます。


---

この転職活動の中で、新たな目標が出来た

そして、この転職活動期間にもう一つ出来事がありました。

それが、「いつか、この会社で働いてみたい!」と感じる会社に2社出会えたことです。

この2社はどちらも人材業界なんですが、1社は不採用通知をいただき、もう1社は相手会社側からオファーを頂いたものの今はお互いの条件や方向性がタイミング合わず見送った形でした。

この2社に共通していることは、心の底から「この人達と働いてみたい!」と感じたことです。
これは今回の転職活動で私が一番大事にしていた「何をするかより、誰とするか」という軸があり、そこに重なる部分が多くとても惹かれました。

どちらの会社もお話させていただいた人事の方だけではなく、一次・二次面接やカジュアル面談などでお会いできたどの方からも魅力を感じました。また、会社の理念やカルチャーにも深く共感していた企業でした。

そのことから今回はご縁がない形になりましたが、今後の人生においてどこかで関わらせていただけることを目標に決めました。

---

画像1


という感じで近況報告を綴らせていただきました。

目標が出来たおかげで直近の人生の中で何をすべきかを考え始め、行動し始めることができています。

少し話は変わりますが、この半年の中で自身の仲が良かった方が4人ほど婚約や結婚をする報告をしてくれました。

周りのみんなが人生の次の景色やステップに進みだしているのを心から嬉しく思います。

そんな私は現在お付き合いしているパートナーもおらず、結婚などのライフイベントなどは当分無さそうです。
だからこそ、新たにできたキャリア目標に向けて20代後半のアラサー人生を静かに・熱く歩んでいこうと考えています。


今回の記事もお読みくださり、おおきにありがとうございました。

ここからもっと寒くなってくるので、皆様しっかり暖かくくださいませm(_ _)m

本日はこの辺で。











この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?