見出し画像

勧誘って笑えるからついつい受けがち|エッセイ

面白がってマルチの勧誘を
受けていた時代があった。

周りのみんなには、
「え?!?!マルチ?!やめなよ!!」
と言われていたが、
もちろんやる気はサラサラない。

このままじゃ日本が危ない!
我々こそが正義!!
あなたにも理解してほしい!
そして、我々とともに上を目指しましょう!!

という心意気が傑作すぎて、
話を聞くのが大好きだった。

私は常にフリーターということもあり、
そういう変な輩から目を
つけられることが多くある。

さて、つい先日の飲み会で
キャリアの仕事をしている人と
無駄にラインを交換したのだが、
そやつから食事の誘いが来た。

仕事斡旋人みたいな職務内容らしいので、
私にも講座か何かを受講させたいのだろう。

久々の勧誘か・・・
とエモい気持ちで挑んだ。

ちなみに、
東京駅集合で肉寿司はどう?
などと提案されたが、
横浜住み&動物食べないと
2週間ほど前に伝えたばかりだ。
相当な人とやり取りしているのやな。。
まっくろくろすけだという考えが、
確信に変わった。

しかし、実際行ってみると思いがけず、
休日何やっているのとか
好きなジャンプ漫画は何?など
たわいもない会話をすることとなった。

早く、要点話せや!!!!!
と心の中で叫んでいたが、
ジョジョの話やナルトの話が続いた。

え?!
てか、キャリアの仕事って
私が思っているような
人脈!人脈!系じゃない?!
なんか・・・ゴメン・・!!!
と焦り出した頃、
ようやく話が始まった。

「サハラさんはさ、このままでいいの・・?」
と彼が口を開いたのだ。

キタキタキタ〜〜〜!!!

「俺はさ、数年前に良い人に出会って、
 それからこうなりたいなって、
 行動するようになったんだ。

 この前も、
 4万円のリュックが欲しかったけど、
 1万円のリュックにしたんだよ。
 お金がないとさ、本当に欲しいものが
 手に入らないんだよ」

いや、4万のリュック買えよ、私なら買うぞ。
と心の中でツッコミを入れながら、
「確かにそうですよね、、」
と返事をした。

本当にこういう人々は意味がわからん。
謎にケチくさいし、
隠キャが陽キャのふりをしている。

「これからずっと、このままでいいの?
 よかったら今度講習会あるから来なよ。」

出た!出た!出たよ!!

だが、この人はマルチではないからか
ゆるゆるであった。

マルチであれば
ここで普通次回予約をさせてくるが、
「まあ、サハラさんが
 来たいって思ったら来てよ。
 タイミングもあるしね。」
と穏便に話は完結し、
帰宅することとなった。

また、
「帰りJRだよね?」
と言われたが、
「JRなんて乗りたくないです。
 普通に別ので帰ります。」
と伝えたところ、
「えっっ?!JRに嫌いとかある?!」
と言われてしまった。

あるやろ・・・・・・
これについては賛否両論ありそうで
盛り上がりそうなテーマなので
また別の機会に・・。

そして私は、その翌日
彼のLINEをブロック&削除し、
なかったことにした。

私は誰とでもLINEを交換するが、
それは勿論消すからである。

もはやこの消す作業が一番好き
まである。
仲間たちがやっぱり1番だと
再確認するのだ。

今回消した時も、
脳汁が\\\プシャーーーーーーー!!!!///
と出た。

この蜜の味が手放せず、
怪しい誘いを断ることができない。。。

これが私が、
"優しい"と同じくらい"スリザリン"
と言われる所以なのかもしれない。
まったく、、やれやれだぜ!

さはら
1997年9月生まれ
ハーフ
座右の銘は晴耕雨読
万年フリーター

🍘今日のおすすめ🍘
新興宗教の勧誘には、乗りませんよ。


この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,775件

#お金について考える

37,802件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?