見出し画像

マイブーム回避 |エッセイ


好きなものを一気に摂取しすぎてしまう。

久しぶりに食べたり飲んだりして、
うまい!となると
狂ったように食べ続ける。

高校生の頃、ペッツのブームが来た。
毎日、学校帰りにペッツを5セットほど買い込み
次の日に備えていた。

一生分のペッツを食べ尽くし、
もう食べなくなった。

可愛いケースなどがあったら買うが、
そこに付いているペッツは恐ろしくて
食べられない。

またあのように取り憑かれてしまったら、、、
と思うと一粒が命取り。
覚醒剤みたいな扱いとなっている。


カルピスのブームも来たことがある。
夏になると飲みたいなぁ、、と思うが、
いやいや、やめておこう。
と謎に強い意志をもって我慢している。

ボーロも好物である。
三越デパートのボーロを食べて育ったのだが、
近所の三越がなくなったのでボーロ離れをした。
しかし、無印のボーロが美味しいと気づき再熱!
2年に1度ほどブームがやってくる。
(体に悪そうじゃないので抗っていない)

ポップコーンブーム、むちむちきなこブーム、玉子豆腐ブーム、寒天ブーム、カシューナッツブーム、花畑牧場生キャラメルブーム、、、、
色々ある。

私はストック癖があるので
ハマるとめちゃくちゃ買ってしまう。
しかしパタリと食べなくなるので
家族からの非難が絶えない。

好きすぎるあまり食べすぎて、嫌いになった
という話をよく聞く。
さはちゃんもよくそんなことを言っているし、
祖母も海老は昔食べすぎたから
もう一生食べない、と宣言し、
実際食べていない。

私の場合、それらとは違う。
食べすぎた後、食べなくなるが
嫌いになったわけではない。
狂ったように欲してしまうのが恐ろしくて
自ら避けているだけだ。


数日前、スタバの
ほうじ茶クラッシックティーラテが
復活&定番化して登場した。

当時、これをライトシロップ、氷少なめ、ベンティサイズで狂ったように飲んでいたので
全私が大歓喜である。

我慢できるはずもなく、発売開始初日に飲んだ。
今日までにもう5杯は飲んだ、、
始まってしまった〜!!

明日も絶対のもう!ほうじ茶クラッシックティーラテ!

おしみ
1998年3月生まれ、AB型
甘いものは、しょっぱいものを美味しく食べるために食べます。
極楽に生きたい!

⚠️今日のオススメ⚠️
好きなものが食べすぎて突然食べられなくなる人↓


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#給料の使い道

377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?