江戸時代のインフラが令和のハロウィン会場に!? #1

板橋区の商店街のハロウィンイベントに行ってみた

10月26日(土)に、板橋区の複数の商店街が一斉にハロウィンイベントを開催した。主な会場は下記の3箇所。

・いたばしこどもハロウィン
会場 板橋駅前本通り商店街ほか(JR板橋駅西口)
2019年10月26日11:00~15:00
・ハロウィンイベント
会場 板橋宿不動通り商店街
2019年10月26日16:00~
・2019ハロウィンフェスティバル in 仲宿
会場 仲宿商店街
2019年10月26日16:00~


このイベントは、仮装をした子供達に商店街のお店がお菓子を配るという「説明を見ただけならば微笑ましいだけで済む内容」なのだが、その実態は実に板橋らしい色々とツッコミどころのあるものだった。
板橋仲間に誘われて子供を連れて様子を見に行ったのだが、思った以上に「THE板橋区」なイベントであり、これは是非とも晒し上げねば、いや紹介せねばと思った次第である。

[会場は旧宿場]

イベント会場となった板橋駅前~不動通り~仲宿という商店街にはある共通点がある。この3つの商店街は全て旧中山道沿いにあり、江戸時代の中山道の第一の宿場である下板橋宿そのものなのだ。当時の名称で言うと、平尾宿~中宿がそれにあたる。
この一帯は未だに江戸時代の頃の宿場の通りが商店街としてそのまま残っており、途中現在の中山道が横切るものの、JR板橋駅から環七とぶつかる辺りまで、三間~三間半の道幅が2km弱に渡って続いている。

今回のハロウィンイベントは、この旧下板橋宿を丸々使った一大イベントで、言うなれば「江戸時代の宿場町でいま流行の舶来のイベントが開かれる」という、中々にねじれた歴史的背景があったのだ。

旧中山道の板橋一帯は、古くは鎌倉時代に源頼朝が陣を張ったとされ、義経の行軍記録もあり、さらに安土桃山時代には上杉謙信らの軍勢も通って行った由緒ある道。そこを今は思い思いのハロウィン仮装をした大勢の子供達が「トリックオアトリート!」と言いながら練り歩いているのだから、そう考えるとジワジワと面白くなってくる。
ただ、甲冑で身を固めるかオバケのコスプレをするかの些細な違いしかないので、案外大した差はないのかもしれない。

という訳で、前置きが長くなったが、2019年下板橋宿のハロウィンイベントの様子を見ていこう。

[板橋ハロウィンの様子]

画像1

まず我々は、JR板橋駅方面から不動通り商店街へ入り、ハロウィンイベントの開始を待った。上の写真は不動通り商店街の南側の入り口で、ここは現在の中山道に面しており、昔は平尾追分と呼ばれていた辺り。
ちなみに、平尾追分とは街道の分岐点で、日本橋→巣鴨→板橋と至った中山道(旧道)が、ここで川越街道(旧道)と分岐していた。昔の中山道はここより北に行くと急勾配の難所があるため決して歩きやすいとは言えず、女性など足腰の弱いひとはここで道の易しい川越街道に道を変えていたそうな。

この旧中山道と旧川越街道は、現在でも板橋区にとって非常に重要な道で、先に説明したように旧中山道は板橋駅前本通り・不動通り・仲宿・本町といった商店街になっており、旧川越街道の方も板橋が誇る大山の巨大商店街(遊座大山・ハッピーロード大山)として今にその形を残している。
余談だが、私が幼稚園くらいの頃は大山の商店街の手前に四又商店街というのがあって、旧街道に沿って5個も6個も商店街が連なる凄い地域だった。板橋JCTを作るために潰されてしまったが、もし今残ってたら間違いなく都内最大規模の商店街群だったんじゃないかと思う。

そんなこんなで、実は板橋区南部は江戸時代から街の中心地(拠点)がこれっぽっちも変わっていない地域なのである。江戸時代のインフラが今も生きているという好例だ。

画像2

不動通りがこのハロウィンイベントに参加するのは今年が初めてだったそうで、色々な部分に「慣れてなさ」が垣間見えていた。その筆頭がこのお店。
店のオジちゃんが一生懸命子供にお菓子を渡しているのだが……

画像3

よりによって熱中症対策のタブレット丸々1袋っていう。

「子供にお菓子を渡さねば!」という気持ちはヒシヒシと伝わって来るのだが、普通は個装された飴ひとつくらいがちょうどいい ”ハロウィン量” では……。

イベントに参加した子供達は、それぞれ小さなバケツや袋を用意してお菓子を詰めていたのだが、この想定外のプレゼントひとつで入れ物が満タンに。
この日、不動通りを歩くお母さん達の多くが、子供に押し付けられた塩分チャージタブレットを握りしめていた。

板橋区は、こうした細かい違和感が積もり積もって特有のカオスさを醸し出している、愛と善意の暴走に溢れた街である。

画像5

この辺りで育った人間なら誰もが憧れたであろう名洋菓子店ジャポネ。現在はパン中心のお店になっているが、昔と変わらず地元民に人気。
こうした老舗から新しいお店まで分け隔てなく参加している点に、まだまだ不動通りには商店街として先があるなと感じた。

画像6

「ファミマの前でうまい棒を配るファミチキ」という、人生の中で二度見る事があるのかどうか微妙なレアキャラとも遭遇。
こうした大資本系の店と個人商店はバチバチした関係だった時代もあったのだが、今ではコンビニも商店街の欠かせない仲間になっている模様。

画像4

不動通りは商店街の中にタワーマンションが建つなど住宅街化が進んでしまっているのだが、この日ばかりはここ何年か見た事のないような賑わいに。
少子化が叫ばれて久しいものの、それが信じられなくなるほど子供で溢れかえっていた。

だが、この程度の人だかりはまだまだ序の口に過ぎなかったのである。


といったところで#2(仲宿商店街編)につづく。

江戸時代のインフラが令和のハロウィン会場に!?
#1  https://note.mu/oharan/n/nbfd6ffcdd589
#2 https://note.mu/oharan/n/ncdbd31553900

板橋駅前本通り商店街
最寄り駅:JR埼京線・板橋駅、都営三田線・新板橋駅
板橋宿不動通り商店街
最寄り駅:都営三田線・板橋区役所前駅、新板橋駅
仲宿商店街
最寄り駅:都営三田線・板橋区役所前駅


◇本の宣伝です
板橋マニアー板橋好きが案内する板橋まちガイド
https://amzn.to/2yEz1RS
監修:板橋区
価格:1,800円(税別)

[内容]
板橋のまちには、普段気づかなくても、視点を変えると見えてくる素敵なものがあります。
それを教えてくれるのが、あるジャンルに長けたマニアックな案内人。そのこだわりの眼で、板橋を案内してもらうガイドブックが誕生しました。ずっとここにあった、板橋の魅力たち。みなさんも、再発見の旅に出ませんか

[執筆者]
◇東京スリバチ学会会長・皆川典久(『東京「スリバチ」地形散歩』洋泉社)による「凸凹地形散歩」
◇団地マニア・大山顕(『団地団~ベランダから見渡す映画論』シネマ旬宝社)による「板橋団地ツアー」
◇グルメライター・刈部山本(「マツコの知らない世界」出演)が紹介する「板橋グルメの世界」
◇暗渠マニア・髙山英男&吉村生(『暗渠マニアック! 』柏書房)による「見えない川を探す旅」
◇境界協会主宰・小林政能(「ブラタモリ」「タモリ倶楽部」等に出演)による「区界探検・東西南北」
◇荒井禎雄(『魚屋がない商店街は危ない』マイクロマガジン社)による「板橋商店街の歩き方」.....などなど!

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。