見出し画像

記事を継続して5日書いてみて改めて思ったこと

反応をもらえる記事はそう簡単には書けない。
まぁ反応をもらうことをゴールに書いていないので別にすごく気にいているわけではないんだけど・・・

やっぱり何かしらの反応があった方が嬉しいし、やる気が出る。

で、おそらく反応がもらえる記事というのはこういう特徴があるんだろうなぁと推測。

・情報の届け先が明確になっている(ターゲティング)
・この人の発信だったらなんでも見たい地位が築けている(権威性)
・ここでしか手に入らない、見れない情報である(希少性)

他の人のnoteとかもっと見て解像度を上げてみるのも面白い。
市場調査、競合調査って考えるとやる気が出そう。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?