お金をかけずに ”好き” を詰め込んだデスク
なるべくお金をかけず、家にある物で自分の”好き”を詰め込んだデスクにするための模様替え。
Before
After
ライターを始めてから5年。ずっと”オシャレ”なデスク周りにしたいと思っていた。でも自分にとっての”オシャレ”とは?自分がどうしたいのか?そこから考えないといけなかった。
私が求めているのは、気分が乗らない時でも「頑張ろうか」って思えるような作業環境。好きなものに囲まれながら、デスクの上はスッキリと片付いているのが一番集中できる。
今回は本棚とデスクを隣接。支えがしっかりして、本棚がグラグラしなくなった。
== 模様替えで工夫したところ ==
無駄なお金はかけない
私は使えるものがあるのに、新しいものを買うことに抵抗がある。物は少ない方が好き。前は何でも新しいものが欲しくて、吟味せずに買ってた(反省)。
お金をかけなくても幸せは作り出せる。
ある物で作っても良いし、代用できるものを探す。実際に家の収納棚を探すと、「いつ買ったんや?」って物が出てくる。使えるものは使って、どうしてもないと困るものは買うようにしている。そうやって吟味すると、無駄使いは減って物も増えない。今回はレターボードは購入。
本棚と自分の目線の位置
本好きの私にとって本は宝物。自分の経験や考え方に影響を与えた本が並んでいる。前のレイアウトでは、体をひねらないと本が見えなかった。今は顔を横に向ければ、大好きな本たちが目線の位置に。好きな芸能人の写真を眺めるほどの嬉しさ。奥行きのある本棚だから、本を前面に出して詰まっているように見せた。
目線の位置には読書ノート、何度も読むほど好きな本たちを並べている。その中でも大好きな本は面出し。その下の段は勉強関連。勉強は億劫だからこそ、自分を鼓舞するために手が届きやすい位置に。作業に疲れたらパラパラ捲れるようにしている。
本棚の一部は小物置き場に変身
今まではデスクの上をデコレーションしようかと思ったけど、ノートやメモ帳を広げるからデスクの上は整理整頓されているのが好き。シンプルは良いけど、飾りがないのも何だか寂しい。デスクと本棚を隣接することで、棚にデコレーションスペースを作ることができた。
カナダの100均のパンプキンの置物で秋らしく。よく使うリップたちを並べると、たまにオシャレ意欲が出る。
「Book Love」は、本好きあるあるについて描かれたマンガ。日めくりカレンダーのような「日めくりムード」もネタで置いている。
写真立てに入っているのは、弁慶と義経のポストカード。義経は『遮那王義経』ってマンガを読んでから大好きになった。日本に帰った時にたまたま開催されていた義経展に行った記念に購入。
クラフトショップで見つけたレターボードは$9で購入。こういうのが欲しかった!言葉は自分で決められるように、アルファベット付き。小物置き場に絶対合う!という直感は正しかった。
開けてみるとこうなっていた。アルファベットを外す作業はプラモデルの部品を外しているような気分だった。
大好きなラプンツェルの言葉を引用して、ラプンツェルのピンバッジをつけてみた。黒に映えるゴールドと白がいい感じ。
このピンバッジは、ラプンツェル公開10周年を記念した日本限定の商品。カナダで買えなくて、サンタさんが頑張ってくれたから特別な物。カバンに使うのが勿体なかったけど、このレターボードにならぴったり。
デスクの上の右側にはよく使う辞書、ミニ引き出し(のりやペンの替え芯を入れている)。前よりもスッキリ広々している。
デスクの左側にはシールや文具ラックを置いているし、右側は本棚がそびえ立っているから囲まれる安心感がある。
前は旦那さんのデスクと対面していて、お世話したい嫁は彼の様子が気になってた。今は壁に向かっての作業だから、こっちの方が集中できる。私のデスクが奥に入って、旦那さんのデスクしか見えなくからか部屋も広くなった!
:
集中できて自分を元気付ける作業環境になったから、目的達成!デスクの模様替えで、ここまで満足できたのは初めてかもしれない。しばらくこのレイアウトを楽しもうと思う。あとは植物をいくつかゲットできたら完璧。
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます。