見出し画像

Fantastic beasts:The secrets of dumbledore

観た日:4/9

⚠️ややネタバレあり。
まだ映画を見ていない方は気をつけてね。

マッツ・ミケルセン。
北欧の至宝、とはまさに。グリンデルバルドの怖さとマッツ独特の色気が最高にマッチしていて大変良かった。
ハンニバルの時とはまた違うサイコパス感が味わえた。
ジュード・ロウとマッツのBLを終始みせつけられて劇場でちいかわみたいな感情になっちゃった。

私の心の中のちいかわが情報の多さに泣いちゃった

ハリーポッターシリーズは昔から大好きで、ファンタスティックビーストもシリーズが始まった当初から大変楽しんで見ていたのだが
映像技術が昔よりも進歩したこともあり、ハリーたちの時代より前の話なのに映像がきれいなのもあって未来感が強く感じてしまう。
逆をいえばあの頃みれなかった魔法も鮮明に体験することができると思うとよいことなんだろう!

前作の時とは違い、今回はややコメディ要素が多く感じた。劇中なんども笑いそうになったし、というか、笑っちゃった。一人映画館で怪しさを隠しきれなかった。
マンティコアのダンスをする兄弟が可愛すぎたし、なによりピケットとテディの刑務所でのシーン。それぞれが可愛すぎたし、テディは欲に忠実すぎるし、ピケットの「はにゃ?」顔が大変大好きだと思った。魔法動物はたしかに危険な生き物かもしれないが是非戯れてみたい。可愛すぎる。危険な動物は遠巻きから見るくらいでいいけど、ニフラーに関しては特に、余すことなく全体をじっくり観察してナデナデしたい。

ヒッグスが最高に強い女でよかった。ユーモアもあり度胸と頭の良さ・機転で暗殺を食い止めるなんてかっこいい以外言葉がうかばねぇ。私は強い女がすごく好きなのでとても好きですね。
ティナの出番がほとんどなかったのはさみしかったが大人の事情なのかストーリー上そうするしかなかったのか、わからないけど仕方ない。相変わらずニューティナコンピは最高だったのですべてよし。
前作で闇落ちしたクイニー。今作では帰ってこれてよかったね(ニチャァ)とこころのキモキモおじさんが汗で額をビタビタにしながらクイニーとジェイコブの結婚式をなめるように見てたよ。幸せになれYOU達。
テセウスはクイニーとジェイコブの結婚式をどんな感情で参加したのだろうか。きっと計り知れない悲しみもあるだろうけど、緊張する弟をジョークで和ませたり苦楽を共にしたからこそお祝いしたんだろうな。強い男だ。お前も好きだ。

冒頭でも書いた通り、映画でもしっかり元恋人と言っていたダンブルドアとグリンデルバルド。私個人的にはダンブルドアはグリンデルバルド引きずりすぎじゃない・・・?そんな男はやく忘れちゃいなよ~とりま飲も~と心のギャルがラインストーンでギラギラにデコった杖を振りながら語っちゃってたくらい。ジュードの演技がうますぎるだけ?めちゃ切ない目するやん・・・そんな表情(カオ)もできんだ・・・・ってなっちゃった。

前作から大人の事情でキャストが変わったグリンデルバルドだが、あわよくば、ジョニー・デップのグリンデルバルドでファンタビ3も見てみたかったな。マッツのグリンデルバルドも10000000億満点なんだけど、また違った色気とカリスマ性のあるグリンデルバルドになったのかな・・・と思わないことはない。
いっそ、4作目があるならまた違うキャストになっても面白いよね。一作目は正体を隠していただけとはいえコリン・ファレルのドエロイグリンデルバルドもいたわけだし。
個人的にはブラッド・ピットやジョージ・クルーニーもよいと思う・・・ま、ないだろうけど。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?