見出し画像

福岡のオーナー様講座の様子 2021年7月27日(火)

おはこんばんにちは。
阿蘇小国郷ピクルス本店です。
昨日「小規模食品メーカーの作り方企画から販売開始までの実践講座」でオーナー様とお話をしてきたのでちょっとレポートしますね(^^♪

こちらのオーナー様は福岡県で飲食店を4店舗も経営されている方でいわゆる「やり手の経営者」として評判の方です。

試作品が美味しすぎる・・・

こちらのオーナー様ですが既に商品の試作に入られています。
飲食店を経営されていて20年以上料理に関わっているので、それはそれは上品な味わいを作り出されます。

試作品の味見でアレンジ料理を食べさせてもらうのですがしっかりとしているのに優しい味わいで、す~っと体に入ってくる感覚がするので「おかわり!!!」って言いそうになります、あぶあぶ(´・ω・`)

しかも今回作ろうとしている商品は、食べてくれる人たちの健康面にもアプローチできるように繊細な配慮がされています。
何を作っているのか言いたいところですが・・・
極秘事項です!!( *´艸`)

販売が開始されたときにはオーナー様に許可を取って皆さんにお伝えしますね(#^^#)

商品自体と味の作り込みはプロのオーナー様に作ってもらえば間違いありませんので私にできることは
 ・基準の説明とその基準を満たす方法
 ・保存期間をどうやって伸ばすかのアドバイス
 ・保健所対応の方法と考え方
をお伝えしてオーナー様にとって最適な食品営業許可をどうやって獲得していくかをお話しすることくらいです。

今回の講座は保健所対応について

基準の説明とその基準を満たす方法と保存期間をどうやって伸ばすかには以前の講座で少しお話しをさせて頂いて今回も少し触れました。
今回の講座は保健所対応の仕方がメインとなりました。

講座の資料と私が製造許可を取る時に保健所に提出した資料をお見せしながらお話しを進めました。

保健所とやり取りをする時に特に注意する点をお話ししました。
保健所の立場に立って考えると、保健所が気にしているのはいかにして食中毒が出ないようにすることに尽きます。
食中毒を出さない手立てをどのように伝えるか、書き方の例を見ながら講座が進んでいきます。

保健所対応の手順についてもお話しをしながら、面談日までに必要な資料の準備の仕方や日程、保健所対応が実際に始まる際には私も立ち会いますのでその日程調整もしました。

オーナー様のご協力でスムーズに今回の講座も終えることができました。
感謝感謝(#^^#)

保健所対応が楽しみです!!

講座はまだまだ続きます。。

「小規模食品メーカーの作り方企画から販売開始までの実践講座」は半年かかる講座です。
お話しする講座の内容も20項目近くあり、同時に体や手を動かしながら商品作りや各種手順を踏んでいく必要があり、オーナー様にとっては結構大変な道のりになると思います。
ただこの内容は私が実践して、地元の道の駅や地元の百貨店様、東京都など大都市部の百貨店様で販売してもらっているノウハウをそのままお伝えしています
オーナー様と一緒に目標に向かって頑張って行けたらきっと良い商品ができるはずと心で唱えながらお手伝いをしています。

まとめ

自分で商品を作って世に出したいと想いを持たれている方、一人では何をどうしたらよいのかすら分からなくなることもあると思います。
私自身も同じような思いをして何度も諦めようとしたこともあります。
ですが今の私はやりきることができて東京都などの有名百貨店さんにも商品が納品できるようになりました。
決して不可能な夢ではありません、是非夢を叶えて下さいね(#^^#)
どうしていいのか分からなくなってしまったら、私の記事を読んでみて下さい。
それでも、どうしても分からない時にを私に相談してみて下さい、何か力になることができると思います。
こんな時代ですが、こんな時代だからこそ、力いっぱい夢を叶えてみませんか(#^^#)

この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?