見出し画像

昭和から令和まで。創業52年の純喫茶『カフェ ド カナール』が新橋から西尾久に移転【グルメ】

雰囲気のある喫茶店が尾久にオープンしたのでいってきました!新橋から移転してきた『カフェ ド カナール』さんです。
新橋時代からのファンも多くお店にはお祝いのバルーンや花束も届いておりました。

行ってみた感想は、「これはファンになる〜」でした。50年を超える時代の苦みと甘みが、飲んだアイスコーヒーに凝縮されておりました。

おすすめのお店なので、紹介します!

①看板メニュー「アイスド」を味わう

カフェ ド カナールさんのアイスコーヒー「アイスド」は、ほろ苦いコーヒーの上に甘くてふわっふわのクリームが乗った何重もの味が楽しめる一杯です。
コーヒー豆も四種類をブレンドしているそうで、他では味わえない特別の味を堪能できます。

はじめはクリームをすくってぺろり。そのあと軽くかき混ぜてほどよく甘苦いコーヒーを味わい。底までいくとシロップの甘み。ずっと美味しい。。
できることなら肩まで浸かりたい。。

②目でも楽しい、グラスたち

お店のこだわりは、器にも感じます。
アイスドのグラス、なぜか傾いています。

全盛期のマイケルジャクソンを彷彿とさせる斜めっぷり。持ち手の角度も何とも言えません。

後日行った時飲んだグライジスジュビリー

また、別のドリンクは三角形の器でした。もしかして全部のドリンクの器が違うのでしょうか?
星形とか平行四辺形とかあるのでしょうか?
想像をかき立ててくれます。

③昭和レトロなノスタルジー空間

店内は「純喫茶ってこういうお店か」と納得させられる純度の空間です。時間がゆっくりと流れます。机に置いてあるものや、ディスプレイはレトロで上品。
エモいとかいう軟弱な表現では言い表わせない、ゴリゴリな哀愁を感じます。

尾久でも愛されるお店になることは間違いありません。

Instagramも更新中。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#私のコーヒー時間

27,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?