やる気2

「やる気」がおきないその仕組み〜やる気スイッチの科学〜

車輪の再開発」をしないためにたくさんの本を読もうをモットーに本を読んでおります。

おがじゅんです。
https://twitter.com/junki0000

備忘録兼紹介に書かせていただきます。


スタンフォードの自分を変える教室」という本を読んでいるのですが。
もうこの本ほんとにサイコーなのです。

何が最高って、
やる気を科学している本なんですよ。



人生楽しく過ごすにはやらなければならないことってたくさんあるじゃないですか?
例えば、自分なら英語勉強しないととか、毎日筋トレしないととかたくさんあるわけですよ。


ダイエットしなきゃとか。


でもみんななかなか続かなかったり、すぐ諦めたりしますよね。

そしてスーパー自己嫌悪タイムに入って、自信をなくす。


みなさん、習慣化出来てますか?

世の中にたくさんの「習慣づける」系の本が溢れ、ベストセラーになるのは

みんなが同様な悩みを抱えているからですよね。

どうやったら習慣づけられたのは書かれているけど、みーーんななかなか習慣付けができません。

そしてまた本が売れるのです。


かくゆう私も、「7つの習慣」とか「グリット」とかたくさん持っていますが、なーんも習慣化できません。

読んでいる時だけ、やる気が上がります。笑

自己啓発本は、麻薬」だって話はほんとそうだと思います。


そんな生活に終止符をうっちゃいましょう!


この本は、

そんな「人間あるある」の「やる気」(この本では「意志力」と書いてある)を、

科学的に研究して、

どんな時に「意志力」が弱くなりやすいのか、「意志力」の正体はなんなのか?

様々な実験例を織り交ぜながら紹介してくださる本なのです。


原因を知れば、対策が打てる!

PDCAの改善は、Pからではなく、自己認識(Self-awareness)からなのですよ!!

SPDCAなのですねぇ。

老子「知人者智、自知者明」
(人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり)
(他人のことが分かるのは智者と言えるが、真の自分(己)を知る者こそ明智の人である。)

孫子「彼を知り、己を知れば、百戦するも危うからず」


そんなこんなで自己分析をすることで、自分を変えましょう。



アフィリじゃないよ!!!

この記事では投げ銭スタイルを取ります!
おにぎり1個分くらいの価値があったなと思う人はぜひ、
投げ銭してもらえると嬉しいです!

参考になればシェアしてくださると嬉しいです!

なんかよかったなと思った方は、良いねしてくださると嬉しいです!

フォローとかもしちゃってくれたら嬉しすぎます

コメントもしちゃったりしてね。嬉しいですはい。


おがじゅんでした!
(https://twitter.com/junki0000)

ここから先は

0字

¥ 100

技術とビジネスをつなげて世界をSFにしたい大学院生。AI関連、webアプリケーション(node.react.ROR)。現在、シリコンバレーでインターンしたいマン。