見出し画像

幸運の鍵 第277話

《令和3年12月29日(水)》

物事を成し遂げるためには努力が必要です。努力は決して裏切らないと言います。そしてそれは、皆わかっていることでもありますが、では、どれだけ努力したらいいのでしょうか?努力を重ねても目標を達成できずに諦めてしまうこともありますね。実は、努力とは終着点の見えない長い長い道程なのです。それでも諦めずに努力し続けることを「鍛錬」と言います。江戸時代初期の剣術家、宮本武蔵は次のように言っています。

「千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす」

果てしなく続く努力は「鍛錬」と呼び、一つの目標を達成しても、更に一段階上の目標が現れます。それを克服すると、また目の前にもっと大きな試練が現れるのです。人の一生というのは、死ぬまで努力…果てしない「鍛錬」の道なのかもしれません。そういう意味では、努力とはただ単に目標を達成させるための方法というよりは、一生を賭けた魂の修練なのかもしれませんね。

ですから、短期間的に努力しても達成しないから諦めるということなく、達成できてもできなくても、一喜一憂せずに、コツコツ毎日の努力を積み重ねることが、とても大切なことなのです。例え、思うような結果が出なくても、落ち込んだり諦めたりせずに、常に希望を持って努力しましょう!そういう前向きな姿勢は、必ず幸運に守られて、着実に人間としての貴方をレベルアップさせてくれるはずです。

今日も読んでくれてありがとう!今日も皆さんに、たくさんの幸運が訪れますように!

数多の若き英霊が海の藻屑となりました。感謝と鎮魂の誠を捧げます!合掌!