マガジンのカバー画像

Book BAR🥃

18
「本」を読むことは人生を変えると思います。 ただ、読んだ内容を忘れるんです。すごく興奮したけど、忘れる。これもまた事実なんです。 何とか、脳の海馬にとどめておくためのアウト…
運営しているクリエイター

#関野吉記

「好き」の設計=ブランド力

「好き」の設計=ブランド力

海外と日本の人事では、採用しようとする人物像が大きく異なる。海外は、事業の成長や会社の成長の一助になりうる人物の採用を考えている。成長に寄与できる人を採用したいのは当たり前のことだと思う。しかし、日本では採用する人物の基準がすこしことなる。

日本の働くということ前提として日本で働くということは一つの企業に勤め、定年退職を迎えるというのが一般的な流れである。なん十年もの月日を同じ会社で過ごすのが日

もっとみる
「共感」が生むあなたのアイデンティティー。

「共感」が生むあなたのアイデンティティー。

一生懸命noteを書いている人の中には、どうして「スキ」の数が増えないだろうか、と思い、少しでも多くのスキをもらいたいという人もいるのではなかろうか。「スキ」の数にこだわるわけではないが、もらえるに越したことはない。どうやった増えるのか、と。

上記の悩みなのですが、あれは私の悩みです。なぜ多くの「スキ」をもらえる人とそうでない人がいるのだろうか、そんなことに興味があるわけです。

多くの要因があ

もっとみる