マガジンのカバー画像

日常雑感

86
日常生活の中でふと頭に浮かんだことを雑記としてまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

解説者かそれとも応援団か?

どうも最近、スポーツ中継番組の "解説者" と呼ばれる人たちの様子が以前とは変わってきているように感じることが多い。

試合やゲームなどが佳境に入ると、我を忘れたように絶叫してしまう。つまり "応援団" になってしまうのである。もちろんすべての人がそうだというわけではないが。

解説する人たちは、ほとんどがそれぞれの競技でトップクラスの選手だったはずだ。だから他の人よりもその競技への思い入れがずっ

もっとみる

"書類の形式が整えばOK" はOK?

例の感染症のワクチン接種に行ってきた。

地元の自治体からワクチン接種券、予診票、説明書類一式が届いていたので、ざっと目を通し、予診票にあらかじめ記入しておいた。

受付で名前を告げ、接種券と予診票を出す。受付の人が、「ここにも日付と署名をお願いします」と言う。指さされたところを見ると、「医師の診察・説明を受け、接種の効果や副反応などについて理解した上で、接種を希望しますか。」と書いてある。

もっとみる

フィクションと陰謀論

 テレビでドラマを観ていると、最後に、「このドラマはフィクションです」の断り書きが必ず出てくる。すべてチェックしたわけではないが、映画や小説でも「登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません」といった趣旨の表記がなされることが時々あるような気がする。

 そんなわかりきったことをなぜわざわざ言う必要があるのかとずっと思っていた。

 実在の人物や団体をモデルにしていたのなら

もっとみる