見出し画像

月間10000ビューありがとうございます😊

実はふとダッシュボードを覗いたら
月間10000ビュー達成していました!!

そして先日200記事投稿も達成していました👏✨

このことから、また記事を書きたいと思います✨

結論、月間10000ビューは素晴らしい✨

年間10000ビューもなかなか達成できないですが、月間となると余計に困難になります。

✅10000ビュー達成の背景について

✅継続こそ力となることについて
 
前回の年間10000ビューよりもガッツリは書かないです。

しかし、継続のひとつの指標となれば嬉しいです✨


✅10000ビュー達成の背景について
 

今回の1万ビューに関しては、1人では不可能でした!

これまでに多くの書き方や伝え方について考え、行動した結果です✨

そして大きな転換点となったのはいしかわゆきさんの「書く習慣をつけるプログラムですね。」

このプログラムで身についたこと

アウトプット=メモ書き=即書けるnote

相手に理解する文章の前にまずは自分の過去や同じ悩みを持った人を救う

完璧主義、及び文才や文章の才能がある気持ちを捨てる

そしてふと文章を分析したのですかどちらかとエッセイや│随筆《 ずいひつ》に近いのかなと感じています。

文章が論文や新聞とかの文章ではなくエッセイや随筆に近いと考える理由

✅事実よりも筆者の心情を書いていることが多い

✅相手に理解されるよりも過去の自分を救うことになっとくしてしまう。

✅文章構成が体験談や経験、そこから来る心情が多い

それでも文才が仮にあったとしても捨てて書いてみようかと思います✨

まとめ、達成の背景には苦労や悩みの結果成果が出ました。


✅継続こそ力となる

今はっきりと言えることがあります。「継続こそ成果を出す方法です。」

昨日の記事で失敗することは素晴らしいと書きましたが、行動⇔失敗⇒継続⇒成功のようなイメージです。

突然ですがあなたの職場ではこのような言葉を言う人はいませんか?

副業?失敗するからやめておけ、お前程度の文章なら誰でも書けるわ」

このように文章のことで馬鹿にすることはよくあります。その人に言いたい言葉があります。

あなたは日々13時間くらい働いた後に毎日1時間~2時間以内で2000~3000字書けるのですか?

その時にこのような言葉が頭に浮かびます。

撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ

コードギアスよりルルーシュのセリフ

つまり文章を含め努力する人を馬鹿にすることはあなたが同じくらいかそれ以上継続した上で批判するべきです。

まとめ、批判は確実にありますが、その中で継続していけば10000ビュー以上は達成できます。


まとめ

今回は10000ビュー達成した記事を書きました。

今ふと考えると、達成出来たのはいしかわゆきさんやnote大学の皆さん始め、noteで関わってくれた皆さんのおかげです。
 
そして、書いている段階で否定され続けていたらおそらくですが早々に書くことを辞めていました😅

やはり失敗しながら行動することは素晴らしいです。これからも取り組んで行きたいと思います✨

本日は終わり!!


 



この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!