見出し画像

ものづくりの仕事

こんにちは、世間では4連休ですが、アルバイトが全部入ってるmameです。

私は、今周知の通り絶賛就職活動中です。
まあ、他の人たちは続々と"終活"しており一見取り残されているように思えますが、のらりくらりと自分の満足するお仕事を探している最中です。

そんな中先日またもや最終面接落ちをし、ある転機が訪れました。

やっぱりものづくりの仕事がしたい

私は文系でクリエイティブな学部にいたわけではないため、ものづくりなんてできっこないと諦めていました。

ですが、持ち駒がまたもやゼロになった私にとって失うものはもう何もない。
むしろ今から挑戦することは全部プラスになるとなんともバカポジティブに捉え、クリエイティブ(わたしはWebデザイナーになりたい)な仕事を目指すことを決めました。

いきなり挑戦したい!と思い立ったわけではありません。
わたしは、小さい頃から前に立って人を惹きつけるよりも何かを作って"もの"を見せるのが得意でした。
例えば小学校で「綺麗な歯の絵コンクール」みたいなやつで、県で優秀賞を頂いたり、ゲストハウスの地図を手書きで描いて、置かせて頂いたりと生み出したものを誰かに見てもらうことが喜びでした。

だからものづくりのしごとは天職なのでは?と考えに考え、結論づきました。

勿論、技術は1からスタートです。ですが、わたしにはWeb関連の仕事を続けられる確固たる自信があります。それは、

友人とアクセサリーブランドを立ち上げること

今やSNS上には数多くのアクセサリーブランドがある中で、ブランドを立ち上げるのは少々レベルが高い気がします。
しかし、最近友人から「将来、会社をmameと立ち上げたい」と言われました。

彼女には、大手のアクセサリー会社で企画をするほどのスキルと経営のノウハウが身についており、彼女の夢を支えたいと思ったんです。

私がIT,Webの知識を身につけて一人前のWebディレクターになれば(デザイナーから昇進して)、それなりのエンドユーザーに対するマーケティング戦略だって考えられるようになるし、培ったスキルを活かせば競争率が激しい業界でも有名にしていけるのではないか、と考えつきました。

少し浅はかな考えかもしれませんし、まだまだ知識もなければ、"口だけ"に聞こえるかもしれません。

それでいいです。まだ私も考えている最中です。でも何故か、ここには綴らなきゃいけない気がしてまとまってなくても誰かに伝えなきゃと思いました。

そして、この夢が突如現れたおかげでやる気がふつふつと湧いてきました。最終面接落ちを何度も繰り返し、就活疲れた〜と嘆いてた私でしたがまた一歩づつ歩き始めることができました。

思い立ったら吉日

そう思って、まずは友人に「一緒に頑張ろう」と伝えました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?