マガジンのカバー画像

おもひでボロボロ

45
ボロは着てて心もボロ
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

故意ではない

中学校2年生の時、2人の女の子からチョコレートをもらった。当然、義理だ。

中学生の「義理」とは。

まあいい。

1人のは、家に帰って開けてみたら値札がついてた。

380円。

もう1人のは、上にアーモンドが乗っている手作りのチョコレートだった。しかし、そのアーモンドがやたらとしょっぱい。これは…たぶん酒のつまみか何かだ。

当時は可愛げがあっていいなあ、と思ったけど…故意ではないよね?

もっとみる

リーダーシップこれそれあれどれ

小学生の頃、「知的生き方文庫」の『リーダーシップの条件』という本を読んでいた。

気味の悪い子供である。

子供の集団では、運動ができるとか見目麗しいとか、そういった動物的に秀でている者がヒエラルキーの上層を占める。

一方、私のように多少お勉強ができる子供は「長」がつく役目を沢山与えられる。

内心喜んでやっていた。動物的コンプレックス強めの私は、人を支配する、人より優れた地位に立つことを欲して

もっとみる

こいつは高校野球好き ー僕の自動車学校ー

「ほらー、また落ちたー。」

「遠く見て。遠く。」

「あー、また落ちたー。」

男は執拗にダメ出しを続けてくる。

不愉快である。

初めて会ったオッサンに、なぜこれほどまでに罵倒されなくてはならないのか。

僕は苛立ちながら、それでも真面目にやっていた。汗をタラタラと流しながら、真面目にやっていたのだ。

それは大学2年生の、ある初夏の日。自動車学校の初めての実技教習でのことだった。

これま

もっとみる