マガジンのカバー画像

参考にしたい【遊戯王関係】

15
運営しているクリエイター

記事一覧

【遊戯王】荒らし(A・RA・SHI) 【デッキ紹介】

【遊戯王】荒らし(A・RA・SHI) 【デッキ紹介】

リミットレギュレーションが発表され、新たな始まりを感じれる季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
(リミットレギュレーションは春と夏と秋と冬の季語)

どうもアックイです。

さて、リミットレギュレーションといえば2024年1月の発表で「大嵐」が禁止解除されましたが、使ってますでしょうか。

自分はまだ相手に使われたことはまだ無いですね。

ということで今回は大嵐が使いたくて作ったデ

もっとみる
遊戯王デッキ紹介『巳本廻収』

遊戯王デッキ紹介『巳本廻収』

どうも、出涸らしです。
嘘です、豚骨です。

春麗な季節になかなかなりませんね。
寒過ぎて冬眠気味ですが、眠い眼を無理矢理開けてデッキ紹介といきましょう。

デッキレシピ『ナーガ』の効果の連続発動を狙う『リブロマンサー』×『溟界』デッキです。

事の発端遊戯王プレイヤーであれば一度は使ってみたいモンスターTOP10には入るであろうモンスター、『ナーガ』を使ってみたいな〜から始まりました。

効果は

もっとみる
オルドが組んでたデッキの話 2023夏

オルドが組んでたデッキの話 2023夏

オルドです。

デッキ紹介を怠っていたらデッキがやたらとたまってしまったのでまとめて紹介します。

今年の夏に組んだり再構築したデッキです。

融合に世壊を委ねて目標

カオスソルジャーと究極竜を素材に偉大なるダブルキャスターを出して勝ちたい!

構築の軸

シンクロフュージョニストで必要なカード(融合強兵、円融魔術)を集めます。

もともとは超未来融合でカオスソルジャーを落としたかったのですが流

もっとみる
LAST-FLIGHT

LAST-FLIGHT

こんにちはこんばんは、さわむーと申します。
またひとつ大切なデッキができたので、文章にして残しておきます。

というのも…
大のファンであるデュエル動画、『バキューン決闘』さんにゲスト出演しちゃいました!
(いまだに夢だと思ってゐる)

ご覧になっていない方がいましたらぜひ。

さて、肝心のデッキがこちら。

もともと【R-ACE】が気になっていた折、制限改訂でブラスターが帰ってきたことでデッキを

もっとみる
遊戯王OCG【フェニックス・ロベレニー】デッキ解説

遊戯王OCG【フェニックス・ロベレニー】デッキ解説

どうもみなさん、「いなご」 と申します。

私のデッキ解説シリーズ。かつての使用デッキ【アロマノイドヴェーヌ】をリメイクしたこちらを、今回は動画に先んじて解説していきます。

※この記事で使用するカード情報の画像は、遊戯王公式データベースより引用しています

「輝神鳥ヴェーヌ」について

今回のデッキ構築の根幹としたカードは、サムネイルにもある通りこちらのカード、「輝神鳥ヴェーヌ」です。

レべル

もっとみる
遊戯王 デッキ紹介 #11【ビビリの大脱出】

遊戯王 デッキ紹介 #11【ビビリの大脱出】

オルドです。デッキ紹介やっていきます。

コンセプトEMスカイ・マジシャン使いたい!

ディメンション・コンジュラー使いたい!

魔導書の神判使いたい!

です。

コンジュラーとその出力先としてスカイマジシャンいけるじゃんね、というところでの上2つです。

そこに基盤として魔導書を組み込めるんじゃないかということでの神判です。ヒュグロ+フォルスでデッキ組んでたとき以来ですので懐かしい。

動かす

もっとみる
【デッキ紹介】攻めの天変地異コントロール!「天地溟殺」

【デッキ紹介】攻めの天変地異コントロール!「天地溟殺」

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。
今回は《アダマシア》と《天変地異》のデッキ紹介です。
《天変地異》といえば、《天変地異》《マインドクラッシュ》《禁止令》などをベースにした「《天変地異》コントロール」が有名ですが、今回は《天変地異》によって相手の盤面に圧をかけていく「攻めの《天変地異》コントロール」を意識して構築しました。

デッキレシピメインコンセプト《アダマシア》の共通効果でデッキボト

もっとみる
【遊戯王】サイドデッキ採用枠 魔法編

【遊戯王】サイドデッキ採用枠 魔法編


1.はじめに

どうも、あまぐもです。
今回はサイドデッキに採用できそうな魔法カードを纏めてみました。
前回同様、採用目的や使い方を交えて紹介していこうと思います。

2.分類別カード紹介

①モンスター関連

●サンダー・ボルト、ブラックホール

・採用目的:モンスターの破壊

シンプルイズベストを体現したようなカードです。
効果は相手のモンスターを全て破壊、それだけですがとても強力です。

もっとみる
【遊戯王】サイドデッキ採用枠 モンスター編

【遊戯王】サイドデッキ採用枠 モンスター編


1.はじめに

どうも、あまぐもです。
今回は、サイドデッキに採用出来そうなモンスターカードについてです。
王道所から、ちょっとマイナーよりな所まで採用目的等も交えて纏めてみましたので、こんなカードもあったな程度に見てもらえればと思います。

2.分類別カード紹介

4つの項目に大別して纏めてみました。

①手札誘発系

●ドロール&ロックバード

・採用目的:サーチ、ドローに対するメタ(主に展

もっとみる
【遊戯王マスターデュエル】誰だお前!?安く組めるマイナーデッキ!

【遊戯王マスターデュエル】誰だお前!?安く組めるマイナーデッキ!

皆様こんにちは。リーズと申します。
今回は、格安で組めるマイナーデッキを紹介していきます。

遊戯王にて数多くあるテーマのなかでも、
本記事のデッキは群を抜いて知名度がありません。
こんなに格安デッキとして紹介されるのは、おそらく世界初です。

これより、世界でも類を見ない、
「秘蔵の割安デッキ」を皆様にお届けいたしましょう。

前置き※読みとばして頂いて構いません。

今回紹介するテーマのサンプ

もっとみる

ワイトデッキを紹介します!(裏カ)

こんにちは! ワイトをデッキのエンジンとしか思っていないプレイヤー、かりなよしのぶです。

みなさん、遊戯王のバックストーリーはご存じですか?
11期からは「アルバスの落胤」に関する物語が毎弾すられるカードで綴られていますよね。
アルバスがあんなこんなで旅するなかで融合の力を用いていろんな出会いと別れと姿を得ていくお話ですが、そんなお話でぼくが気に入っているカードがこちらの2枚。

《相剣大公 承

もっとみる
ガガガルシファー【遊戯王デッキ紹介♯2】

ガガガルシファー【遊戯王デッキ紹介♯2】

こんにちは。あきちゃんです。

前回に引き続き、光をもたらす者ルシファーを使ったデッキの紹介です。

デッキレシピデッキの発端ルシファーを場に何度も出す手段として、目を付けたカードが真紅眼の鎧旋です。

場にレッドアイズを維持し、ルシファーを毎ターン蘇生。そこから何かしら面白い動きにつなげたい…。
という漠然とした考えのもと、デッキを考え始めました。

ずんだもんとの出会い構築にあたり、まずはメイ

もっとみる
遊戯王デッキ紹介【奴は無慈悲な破滅の美神】

遊戯王デッキ紹介【奴は無慈悲な破滅の美神】

オフ会への参加は手足の如く、参加見送りは衣服のごとし。
こんにちは、たいしょうです。

先日ハルヲクンが主催するハイパーウルトラ迎春オフに参加してきました。非常に楽しかったすね!
その興奮もあり、割と前から組んでいるけどちゃんと紹介したことのなかったデッキについて記事を書くことにしました!

今回のデッキは「破滅の美神ルイン」と「トポロジック・ボマー・ドラゴン」を主軸としたデッキになります。では、

もっとみる
遊戯王 デッキ紹介 #10 【リクる烙印】

遊戯王 デッキ紹介 #10 【リクる烙印】

オルドです。デッキ紹介やっていきます。

コンセプト:分かつ烙印でリクルーターを送りつけよう!リクルーターが使いたかったのです。

相手の場にモンスターを特殊召喚できるカードというとギブ&テイクが他に有名ですが、あちらは守備表示限定。
攻撃表示でも出せるんならリクルーター面白いんじゃねー?と考えました。
なんなら、自分の墓地のリクルーター2体を蘇生させて相打ち、なんてことも。リクルはみなATK14

もっとみる