見出し画像

キャベツ


春キャベツの美味しい季節。
キャベツはあまり好きじゃないけど、柔らかい春キャベツは好き。

ということで…


というわけもないけれど、緑のフェルトがいっぱい目に入ったのでキャベツを作ってみた。


外から3枚は剥がせる


緑と言ってもたくさんあるんだよ ってことを知って欲しくてあるだけの緑色を使ったけど、まだ無理かな?そこまで色の認識はないかな?混乱するかな?

ひっくり返ったキャベツ


軸にマジックテープをつけて、取ったり付けたり出来るようにしようと思って作り始めたんだけど、パカンと半分に割れるのとはわけがちがうから、「ここにつけましょう」と場所指定することになりそうで年齢的に難しいかなと思ってやめた。

作りながら考えてるので、こういうことはよくある。



マジックテープの力を借りずにくっ付く布もあるらしいんだけど、たぶんそこそこの値段はするはず。となると、色や用尺を予め考えて材料を購入しなきゃならなくなるから、そういう計画性が必要なことは無理!

ポリシーは材料費を極力かけないこと!

汚くなったり要らなくなったらすぐ処分 って思える方がいいから。貰い物が処分し辛いのは経験済。


葉が少し丸まってるから、上からはめるだけでも取ったりはめたりで充分遊べるだろうと切り替えた。


出来るだけ形や色、付けたり外したりの動作が違うモノを作りたい。その方が考えるのも作るのも楽しいから。笑

遊ぶのもその方が楽しいんじゃないのかな?全部ただ半分になるだけじゃ面白くないよね…と思うのだけど、どうなんだろ??




おまけ…

濃いグレーも余ってたので、貝にしてみた。
一応、シジミのつもり。

身と殻をマスク用のゴムで繋げてみたけど、貝紐みたいに見えるように付ける位置をちゃんと考えたら良かった。後の祭り…

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?