見出し画像

3/18(土) :第1回スモールステッププロジェクトの報告会を実施します!(オンライン+オフライン)

1月に実施された審査会を通過した7組と起業コースの1組による審査会を実施します!どなたでも視聴できますので、ぜひ若者のチャレンジを覗きにきてください!

<概要>
・タイトル:浜通りスモールステッププロジェクト報告会
・日程:3月18日(土)18:00〜21:00
・場所:小高パイオニアヴィレッジ+ZOOM配信
・参加料:無料
・視聴者:どなたでも


▼福島県浜通りとは?

福島県の浜通りは原発事故の影響により長期間避難を余儀なくされた地域がたくさんあります。
人口が「ゼロ」になった地域があり、若者にとってチャレンジがしやすいエリアに変化しているからこそ、都市や他の地域ではできないチャレンジが生まれています。

▼浜通りスモールステッププロジェクトとは?

→福島県の浜通りは原発事故の影響により長期間避難を余儀なくされた地域がたくさんあります。浜通りでのプロジェクトの推進や、新たな活動のきっかけにつなげていきたいと考え、審査を通過したチーム10組に、活動支援金として最大5万円を補助をする『浜通りスモールステッププロジェクト』を発案しました。

1月から活動をスタートし、イベント実施の報告やプロジェクトの途中経過など、<7名の参加者>+<起業家1名>に報告してもらいます。

▼過去の審査会の詳細はこちら

▼報告会発表者とそのプロジェクトの概要

1小山 美妃(こやま みさき)さん
ランタンフェスティバル
ランタンを飛ばし、出店やフリーマーケットも行うイベントを開く

2菅原 由騎(すがわら ゆうき)さん
Engineer egg ~将来を担う若き技術者たちよ~
工業高校生の離職率を下げ、技術者の終活を向上させるための場を作る

3中村 美鈴(なかむら みすず)さん
小高駅ミニ文化祭
小高駅のフリースペースを利用して、イベントブースを設ける

4大島 草太(おおしま そうた)さん
お酒の友アップサイクルプロジェクト
お酒を製造する過程で排出されるものを使用してアップサイクル商品を作り、そのムーブメントを福島から広める。

5佐々木 瑠美(ささき るみ)さん
これから東北の子どもたちの未来に寄り添う若者と、震災の記憶を繋げよう。
震災遺構や祈念館で学び、防災は対する意識を高めるイベントを開催する。

 6宮﨑翔太郎(みやざき しょうたろう)さん
12 市町村 RPG
ゲーム故郷と間接的に繋がることのできる地方創生ゲームを作る。

7木村 勇輝(きむら ゆうき)さん
相馬地域暮らす馬の PR 誌
相馬地域に暮らす元競馬の引退した馬の安否を伝えるための雑誌を作成する。

たくさんの方々からのご参加をお待ちしております!

▼お申し込みはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?