見出し画像

#1223 承認欲求を否定せず、上手に付き合う方法

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

「スクラ」9月開校までのラストチャンス!オープン説明会

今日は、まず「いよいよ最後ですよ」のお知らせを最初にさせてください。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

#承認欲求との付き合い方

今日は、「承認欲求との付き合い方」こんなテーマでお届けをしようかなと思っています。
Voicyさんのハッシュタグテーマで、おもしろいし、私も言語化をしてみたいなと思いまして、これを取り上げます。
どうですか?皆さん。「承認欲求」というキーワードを聞いて、どんなことを考えますでしょうか?
まず言えるのは、私もあります。これですよね。
誰にでもある人の根源的な欲求の一つじゃないかなと思っているんですけど、例えば、「頑張ってるって知ってほしい」とか「よくやったって言われたい」そして「自分が必要とされていたい」こういう気持ちがやっぱり常にどっかにありますよね。
さらに、もっと前提には、「ここにいていい」とか「このままでいい」「今の自分でいいんだ」という安心感を持ちたい気持ちもありますし、たぶん「否定されたくない」とか「肯定されたい」という気持ちも、承認欲求の一端かなと思います。
あと、「自己顕示欲」とは違うということなんかもよく言われますよね。
私も常に持ってますし、ともすればむくむくって大きく出てくることもある、そんな承認欲求さんですよね。

承認欲求を否定しすぎなくていい

私はこれを否定しすぎなくていいんじゃないかなと思います。
だってものすごく人間らしい感情じゃないですか。
否定しすぎなくていいけれども、これに一方で飲み込まれたり振り回されてもしんどいな。
そういう意味では、コースでいうとメインディッシュじゃないけれどもデザートぐらいな感覚ですかね。上手に食べて適切に満足感を得たい。
そんな私たちの感情というか根源的な欲求が、承認欲求さんかな。
私は、この人間らしい感情を否定し過ぎないほうがよい、適切に付き合えるといいな、ということは思います。
なぜならば自分の承認欲求を大事にしてあげられないと、誰かの承認欲求も大事にしてあげられなくて、それってすごく人間らしさを変えちゃうんじゃないかなと思うので、大事にして上手に付き合う、この辺が基本のスタートラインかなと思っています。

今日は「承認欲求との付き合い方」というテーマで小田木所感をお話しできればと思うんですけど、じゃあ承認欲求との上手な付き合い方って何だろうなと考えた時に、私は承認欲求を否定したりフタをしすぎたりせずにちゃんと知るということが上手な付き合い方の一本目かなと思っています。

承認欲求を分解する

じゃあ、承認欲求のまず何を知ればいいかというところなんですけど、私は承認欲求と一言でまとめられるものを分解していくことにあるんじゃないかなと思いまして、これをググると結構出てくるので、「承認欲求について調べてみた」みたいなアクションがあってもいいと思うんですけど、分解すると承認欲求は大きく4種類に分かれるという情報が結構出てきます。
それは何かというと、一つは存在承認で、二つ目が行動承認で、三つ目が変化とか成長の承認で、最後が結果承認、全4種類。なんとって感じですよね。
承認欲求とひとくくりにしていたものが、実はちゃんと分解ができる。
例えば、存在承認というのは、「ここにいていい」とか「このままでいい」自分自身の存在が承認されるということですよね。
じゃあ、どうやって人は相手の存在を承認するのかとか、存在の承認をし合うのかというところでいくと、ものすごく簡単で、例えば、名前をちゃんと呼ぶとか、あいさつをするとか、目を見て話すとか、意見を求めるとか、話を聞く
確かにそういうことをちゃんと丁寧にされると、「私はちゃんと一人の人間として、ここに存在が認められている」とか、「この場にいていいという承認を受けている」という感覚になるじゃないですか。
これが存在を承認する、もしくはされるということなんですよね。
ものすごく簡単なことに聴こえると思うんですけれども、なるほどなと思うことが、これは思っているだけでは承認が伝わらないし、承認を実感できないということですよね。
頭の中で、私はあなたの存在を認めてますよと思うだけでは相手には一切伝わらなくて、きちんと相手の名前を呼んで、目を見て話をして、そして相手の意見を求めたり、相手の話をちゃんと聞くことによって、人は存在が承認されたり、相手の存在を承認することになる。
すごく無自覚だったけれども、自覚してみると「なるほど、確かにな」という感じですよね。
そして行動承認は、行動したことを肯定する、承認する。
成長承認は、成長や変化を認める、承認する。
最後の結果承認というのは、行動の結果、起こった結果、出た結果を認めていく。
こういう分解ができる。

存在承認はどんな状況であれきちんと承認したい

それを知ることで何か違いがあるんですか?というところでいうと、例えば、私たちはつい結果が出てないから認められない・肯定できないということが、自分に対しても相手に対しても思っちゃうことがあるじゃないですか。食い違うこともあると思うんですね。
例えば、自分は存在を認めてほしいんだけれども、相手にとっては結果が出てないから認められない。
こういう食い違いは知らずと起きちゃうと思うんですけれども、少なくとも存在の承認に関しては、どんな状況であれ、結果が出ていようがいまいが、きちんと承認していいということも自覚できますよね。
私は今、何の承認欲求が満たされていて、何の承認欲求が満たされていないのか?もしくは、どんな状況であれ、必ず満たし合う必要のある承認欲求って何なのか?こんなふうに整理ができると、いろいろできる工夫があるなと思います。

自分で自分を承認していくということで、満たされる欲求もある

あと、「知る」という観点では、承認欲求は他者しか与えられないわけじゃないんですよね。
承認欲求というのは、自分が自分を承認する自己承認と、他者が自分を承認する他者承認があるので、そういう意味では、つい他者承認ばかり追っちゃうこともあるんですけれども、まずは自分で自分を承認していくということで、満たされる欲求もあるということを知っておくのも、たぶん「知る」の一端だと思いますし、さらに別の「知る」という観点でいくと、承認欲求が暴走しちゃうこともありますよね。
暴走とはどういうことかというと、他者の期待を満たすことが行動の目的や動機になっちゃうケース。
分かりやすいのは、上司に褒められるために××をするとか、親に認めてもらうために〇〇な行動を選ぶ、そんな淡い期待があってもいいかもしれないですけど、それそのものが目的は動機になっちゃって、本当は自分にとってもっと大事にしたいことやもっと選びたいことがあったのに、それを抑え込んじゃうみたいな状態が、もしかしたら他者承認を求める欲求が暴走しちゃっているという言い方ができるのかもしれないですよね。
認められるために褒められるためにどれを選ぶか決めて、そこに向かって力を注ぐということだけになっちゃうと、相手の期待を満たせない自分はだめだみたいな、そういった自己否定にも陥りやすいと思うので、この辺の暴走は要注意。
ただ、そうなっちゃう状況やそうならざるを得ない状況だってあるじゃないですか。
なので、そうなることを全否定するというよりも、気づいたときに、「いやいや、待てよ」と、選び直しができればいいんじゃないかなと思います。
これも知っておくことによって、今、自分がどんな承認欲求を持って、それをどう発動させているのか自覚的になるということに近づいていくんじゃないかなと思います。

承認欲求をよく知ることで、上手に付き合える

ということで、承認欲求との上手な付き合い方は、私的にはまず承認欲求さんについて理解を深めるというだけで結構変わる、自分の中で選択肢が増えるということがあるんじゃないかなと思っています。

最後に一言を言うと、さっき承認欲求の4つの分解の中で、一つ目は存在承認だったじゃないですか。
私は、ここはどんな状況や、行動してるのかしてないのか、結果が出ているのか出てないのか、成長してるのかしていないのかに関わらず、満たし合える仲間や家族がいるといいなと思っていまして、満たしてもらうという観点でもそうだし、私たちがまず相手の存在そのものを承認していく、頭の中で承認するのではなくて、行為として存在を認める行為をしていく、そういう満たし合える関係の中で、承認欲求の暴走とか、なんか満たされてない欠乏感というのは、だいぶ埋め合わせていけるんじゃないかなと思います。
そういう満たし合える関係を、家庭でも職場でも作っていけたらいいですよね。

最後までお聴きいただきありがとうございます。
今日は「承認欲求との付き合い方」なんていうテーマでお話をさせていただきました。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|