Sho Obika / 小比賀 奨

17年4月 丸紅株式会社入社 ICT部門配属 19年4月 本田圭佑さんが作ったサッカー…

Sho Obika / 小比賀 奨

17年4月 丸紅株式会社入社 ICT部門配属 19年4月 本田圭佑さんが作ったサッカークラブで経営及び強化部統括を歴任 21年9月 コーチングライセンス取得 22年1月 不動産IT系スタートアップに転職 23年3月 ワンキャリア中途事業部に事業企画として参画(営業責任者)

最近の記事

ワンキャリアに入ってみて感じる、”綺麗事に胸を張るカルチャー”と”HRの難しさと面白さ”

※簡単な自己紹介は下記のnoteに記載しているので、そちらをご参照いただけますと幸いです。 ワンキャリアの事業を手伝い始めてから、約1年。 正式に入社してからは、8ヶ月くらい。少しずつ見えてきた「キャリア」というものの変数の多さ(=難しさ)や、HR業界の構造上の難しさと面白さ(を感じている部分)について今回はお話しできればと思う。 私自身はこの会社で新規事業の立ち上げを行っている。会社は上場し、新卒採用サービスは多くの学生に使われるようになったが、我々の新規事業のチームは

    • 総合商社から、HR Tech company(ワンキャリア)への転職を選んだ理由

      この文章はこんな方に読んでほしい  今後の自分が目指すべきキャリアの方向性がわからない 挑戦はしたいけど、リスクを感じてアクションが取りづらい 今後のキャリアを考える上で、まず何から始めればいいのかわからない この文章では、僕のキャリアの恥部をさらけ出した。 正直とても情けなく、恥ずかしい部分もある。 それでも僭越ながら、上記のような方のほんの少しのきっかけになればと思って、文章にしてみた。 僕自身の話でいうと、今はまだこのビジネスの世界では、弱者中の弱者(ワンピー

      • サラリーマンの僕がプロコーチに

        プロコーチ認定資格取得先日、今年3月から学習を始めたコーチングのライセンス試験があり、無事合格することができた。実技試験、筆記試験共に点数は僕らしく合格ラインギリギリではあったが、なんとか大きな関門を突破した。 ここで改めて、節目ということもあり今回コーチングの学習を開始した経緯や、この資格が自身に対して意味するものについて、振り返りを踏まえて考えてみたため、文章として記載しておきたいと思う。 この文章を読んだ誰かが、自らの人生において何かに気づくきっかけになったり、その

        • 思考の閉塞感

          はじめに 3月から始まったコーチングの第四回目の授業が終わった。これで総勉強時間は30時間を超えただろうか。インプットを通じて、この領域で使うスキルや、概念自体の大枠をとらえることができてきた(この点詳しく知りたい方は、他の投稿をご参照下さい)。一方で一つ一つのスキルは使えば使うほど、簡単に使いこなせるものではないと痛感している。今回のnoteはかなり彷徨っている僕の頭の中が、感じて頂ける内容になっているのではないだろうか。コーチサイドとクライアントサイドの両面から感じたこ

        ワンキャリアに入ってみて感じる、”綺麗事に胸を張るカルチャー”と”HRの難しさと面白さ”

          ”ワクワク”か、”夢”か。

          はじめに第3回目のコーチングスクールのクラスを終えた。今回のクラス(6時間)は情報量が多く、まだ頭の中が完全に整理されていないため、これまで以上にメモ感が強くなってしまったが、こちらのnoteはあくまで僕の頭の中の整理用のため、ご容赦頂きたい。ただこの文章を読んだ方の考えの整理の一助にもなれたらなんて思い、今回も文字に起こしてみた。 ストラクチャーの整理 コーチングは大きく3つの段階で構成されている。 ①ラポールモード ②発見モード ③行動モード ラポールモードとは

          ”ワクワク”か、”夢”か。

          ”コンサル”と”コーチング”の違いと今日の学び

          はじめに前回投稿より2週間。このスケジュールの中で、noteにオンラインスクールでの学びを文字にできていることは、まず第一歩の成長かもしれない。(前回は10ヶ月ぶりの投稿だった。。苦笑) 今回のnoteもあくまで、この領域に興味を持った僕が、オンラインスクールで学んだことをその日のうちに振り返り、より理解を深めるためのものであって、誰かのために書いているわけではないので、読みづらくてもその点はご容赦頂きたい。ただ副次的に、これを読んだ誰かにナレッジがシェアされ、その方の学び

          ”コンサル”と”コーチング”の違いと今日の学び

          コーチング受講開始

          はじめに自らが想像するより遥かに継続力に乏しい僕は、前回の投稿より10ヶ月が経っている。。 自分でも引いている。時の早さが原因なのか、僕自身の怠けた部分が原因なのか、それはどっちでもいいが、「しっかりしろ」と自分に言いたい。僕は構造的に自分が厳しい状況を作りださないとやらないタイプなので、それについて実際に取り組んでいることについては、別途違う機会に文字に起こしてみたいと思う。 何故この領域の学習を行うのか?まず今回このコーチングという領域を学ぶに至った背景を3点ほど整理

          コーチング受講開始

          Motivationとか。夢とか。

          1回目の投稿より、少し時間が空いてしまいましたが、今回は僕が社会人になってから、最も興味/関心を持っている「Motivation」やぼんやり見えてきた夢について文章に起こしてみました。少し結論まで遠回りするような文章なので、お時間の許す方は、読んでいただけたらと思います。 Motivationとは「Motivation」という言葉。聞きなれている言葉ではありますが、改めて直訳すると動機、刺激、やる気、みたいな意味です。人ってどんな瞬間にMotivationが作られて、どんな

          Motivationとか。夢とか。

          僕から見える"ONE TOKYO"

          はじめまして。この度諸先輩方からアドバイスを頂き、noteを開設するに至りました。 小比賀 奨(おびか しょう)です。 2020年初めに、本田圭佑氏が発起人として設立したサッカークラブに選手として参画し、この度クラブの初代副将を務めることになりました。 普段は某五大総合商社でサラリーマンをしながら、このクラブでは現場により近い立場から組織の立ち上げに務めて参ります。 このnoteは"日々現場で感じるONE TOKYO立ち上げ期に起こっている出来事を残しておくためのもの

          僕から見える"ONE TOKYO"