とうとう私にも移住相談が・・・
教育移住、noteでも散見する。#オランダ#子育て、などなどハッシュタグも重なるしね。教育のために環境をガラリと変える保護者の行動力はすごいと思う。
一方で、ティーン以降、自分の内なるパッションから「オレ/わたし、海外で学びたい!こういう計画作ったんだけどどうかな?実現可能?お母さん・お父さんにはこれを手伝って欲しいんだけど、お願いできる?!」と自発的に言える子どもも本当に強いと思う。うちなるモチベーションがあれば、大変な時にも頑張れるだろうし、自分で責任を取ろうって気持ちになる。
自分がどちらかというとコンフォート・ゾーンで暮らしている子どもだったから、そういう自らチャレンジ!するお子さんはすごいなと思う。
ママ友のお知り合い
保育園時代のママ友(お世話になった超いい人。保育園のママ友・パパ友は大変な時期の子育て+それぞれの仕事を共に乗り切った戦友感がある)からLINEで相談:
「知り合いで、小学校1年生のお子さんと海外への教育移住を考えている人がいるのー。オランダの話も聞いてみたいみたいで、obentoさんと繋いでいい?迷惑じゃなければ!今日もおつかれー♡」
どうぞどうぞ。
夫と雑談
私「日本は最近、海外に教育のために移住する人が一定数いてね、今度オランダ移住に興味がある人とzoomで話すんだよ」
夫「へー、obentoと話したら、オランダに来たくなくなるだろうねー、hahaha」
私「そうだねー、hahaha」
夫「日本の方がいいなって思うことって、案外多いよね」
私「ええ。その話、もう何回もしたからもういいよ」
オランダ移住(o_o)
夫もよーーーーく分かっている通り、私はいつも早く日本に帰りたいと思っている。日本に帰って何がしたいのよ?って、普通に働いて地域に紛れて暮らしたい。働きながらのQOLが低いのも分かってる。どんな場面でも同調圧力が多少ある圧力鍋社会ってのも分かってる。都市が美しくないのも、家が狭いのも分かってる。政治の透明性が低いのも分かってる。夏の酷暑も。教育のアップデートが遅くて(考え方によっては)選択肢が狭いのも。損得が基準になってしまう場面が多いのも。
ただ、オランダ在住の外国人(非オランダ人)に、「なんでオランダに引っ越したの?日本の方が良い国だと思うんだけど。」とひっそり聞かれたり、オランダ人から「僕はシンガポールと東京に住んだけど、また東京に長期で住みたいから子育てが終わったら東京のポジションに応募するんだ。」と言われたこともある。n=2だけどさ。
そ・れ・ぞ・れ
これは本当に価値観としか言いようがない。そして私は日本での生活が好きなの。コンフォート・ゾーンで過ごしたいのよ。オランダでは、親族付き合いも運転もお役所手続きも全てが若干のストレッチ(頑張る)・ゾーン。
日本の教育とオランダの教育はもちろん全然違うし、選択肢も異なるから、今それぞれの場所との「違い」を求めている人には自動的に魅力的に映ってしまうかもしれない。でも、日本、ぜんっぜん悪くないよ!むしろいいよ!n=1(私の意見)だけどさ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?