9月を振り返る。

9月はひたすら楽しいことを考えよう。と意気込んでいたわりに、そのために時間を使えていたのは最初の1週間だけ。

2~3週目は予定で体が忙しくて、3週目は調子がいまいち。今週は、先週の不調を立て直すような1週間だった。

なんだか慌ただしくて、ペースが乱れることが多かった。
だけどその分、自分が心地よいリズムの取り戻し方や、忙しくても確保しないといけない大事な時間について、理解が深まった1ケ月。

結果的に、それはとてもGOOD。

9月を通して気づいたこと。

●1ケ月のうち1週間は、バイオリズム的に不調。さらに生理のときも不調。
だからざっくり言ってしまえば、1ケ月のうちで不調と好調(または普通)が半々。

●「朝」がめちゃくちゃ大事。快適な朝をむかえるための、夜の過ごし方。

●「夜」はその日の感情をひきずった上で、その気分を助長しがち。
良いときも悪いときも。楽しくて調子に乗る。イライラしてプチ自暴自棄になる。どちらにしても、その感情や気分はほどほどで断ち切って、明日の朝に備えた方がいい。

楽しいときはいつまでもその余韻にひたりたくなるけど、どれだけ良い夜も、朝のテンポが乱れると私は落ち込むみたい。

●週末や平日夜の予定。どうなったらキャパオーバーなのか、なんとなく把握できた。それがわかれば、コントロールできる。

●やる気やモチベーションに頼らないこと。
「こうしたいな」と思ったら、淡々と動かす。ただただ、動かす。

あ。私としては、とても良いことに気がついた。
と書いてみてわかる。

9月に気づいたことを、10月に実践しよう。どうなるかしら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?