見出し画像

【質問回答】コーチングを提供していて不安になることはないですか?→ないです

公式LINEでコーチとして活動をしている方からこんな質問をもらいました。同じように悩んでいる方もいらっしゃると思いますので、回答していきます。


いただいた質問👇

なおとさんは自分のコーチングセッションをやっていて「これでいいのか?」と自信がなくなることはないでしょうか?
形がない、正解がないものだからこそ考え始めるとわけがわからなくなります。
なかなか自信を持って「自分のセッションはいいものだ!」と前に進むことができなくなっているのが悩みです。
ご意見いただけませんでしょうか?







結論「これでいいのか?」と思うことはないです


自分のサービスに「これでいいのか?」って疑問を持ってしまう時って、質問者さんも文中で言っていましたが、『正解』や『完璧』を求めてしまう時だと思うんです。



僕は「個人の販売するサービスを買う人はそもそも完璧なサービスなど求めていない」と考えているので、不安になることはないです。



完璧なサービスが欲しい人は個人からサービスを買いません。『安くて質の良い服』が欲しい人はユニクロに行くのと同じです。

『完璧』を求めてしまうと大手のサービスには絶対勝てません。

ですが、「個人のサービスだからこそお客さん一人一人に合わせたサービスを提供することができる」と考えています。




もしお客さんの期待を満たせるか不安になったら


そもそもお客さんはあなたに『完璧』を求めていません。なぜあなたに依頼をしたのでしょうか?

あなたが好きだから
あなたのサービスに強い魅力を感じたから
他でもないあなたにサポートして欲しいから

このような理由だと思います。



果たしてあなたが「完璧なサービスを提供しようとすること」は本当にお客さんのためになるのか、お客さんの立場から考えてみて欲しいのです。

あなたは未完成である。それを織り込み済みでお客さんはあなたのサービスを買っている。

お客さんが本当に望むものは「そのお客さんに合わせたサービス」を提供されることではないか?と僕は思います。



つまり、あなたに求められていることは『お客さんに向き合うこと』であって、『完璧であること』ではないかもしれない。



未完成でも売っていい


「お客さんに提供できる自信がついたらお金をもらってコーチングしよう」と考えている人は多いです。

僕はその考え方は逆だと思っていて。




「お客さんにお金をもらって提供するから自信がつく」の方が感覚的には近いし、相談業でお金を稼いでいる人は皆そう言っている印象があります。

どんな名コーチでも始まりは『初心者』で、「自信はないけどえいや!と勇気を出して売ってみた」というタイミングがありますよね。

最初から完璧なサービス提供者なんていないし、どこまで行っても個人の提供するサービスで完璧に到達することなんてあり得ない。




対話のような個人的なサービスは、人によって得られる満足にはばらつきがあるもの。

ある人が「よかった!」というサービスもある人にとっては「全然物足りなかった」と思われるかもしれません。

だから、今のあなたを売ればいいんです。



未完成で、完璧でなく、不安なまま、でもその不安も一緒に乗り越えていける人と、手を繋いで。

僕もコーチ業を8年やっていますが、いまだに「クライアントさんに学ばせてもらうことばかりだな」と思う毎日です。




個人のビジネスは「お客さんと一緒に成長する」でOK


なので今日の質問の回答としては、「お客さんと一緒に成長するつもりがあれば不安に感じる必要はありません」という答えになります。

実はこのテーマで先にラジオを収録していて、音声を質問者さんに聞いてもらったのですが、こんな回答をいただきました。


「そもそも完璧なものを求めている人は個人のところに来ない」ほんと、そうでした!

お客さん、クライアントさんがなぜ自分のところに来てくれたのか…改めて考えたらわかってきました。

お客さんが求めてきたものに応える、ビジネスはシンプルですね!


そうなんです。ビジネスはシンプル。個人で活動をしているあなたのところにきてくれる人は、「今のあなた」に期待をしている人。

だから完璧である必要も、自分を大きく見せる必要も全くなくて、「今のあなただからこそできるきめの細かいサービス」を提供すれば、それがお客さんにとってもあなたにとってもWINWINなはずです。





まとめ 個人のビジネスは完璧である必要はない


『完璧』が欲しい人は大手のサービスに行きます。

個人のサービスを手に取る人が求めているのは「あなただからこそできること」なので、完璧なあなたになる必要はない。

不足を感じた時はお客さんと一緒に成長させてもらえば何の問題もないと思いますよ!


👇ラジオでもこのテーマでお話ししました


【おまけ】おはなし屋なおとは小学生の国語ドリルをやっています


僕の今年のモットーが「お客さんと一緒にやる」でして、ブログを書いているお客さんが「根本的な国語力の問題かもしれない…」と言っているのを聞いて、国語ドリルを一緒にやることになりました。


ある記事で「ホストの売上を伸ばすために国語ドリルをやらせている」っていう話を見たんですよね。コミュニケーションの基本は読解力らしくて、ここを押さえるだけで売上が100万円伸びたホストさんも大勢いるのだとか。


ということですぐにポチり。


届いた国語ドリルがこれ


問題を実際に解いてみると「なんだ、簡単じゃん」と思うのですが、意外と間違ってる箇所も多くて。こりゃあ学び直しだ…!ということで基礎から文章と向き合い直しております。

僕のブログを読んでくれている人は「相談業をやられている」かつ「ブログを書いている」という人が多いと思うので、僕と一緒に学び直してみるのはどうでしょうか。

また進捗報告しますね。どんな自分になれるのか…わくわくしています。

【おしらせ】


こんなものを作りました

詳細は👇



ーーー

記事を読んでいただき、ありがとうございました!

記事がよかったらスキやアカウントのフォローをよろしくお願いします。

【おはなし屋なおとのプロフィール】
おはなし(対話)で生計を立てる起業8年目のライフコーチ。資格や肩書きに捉われず個人で稼ぐことを伝え続けている30歳です。情報発信で全国各地にクライアントさんができ4年前に地方移住。地元で子育て(2歳0歳)しながらオンラインで活動。note20万PVラジオ3.3万再生YouTube登録1200人。日々コツコツ発信してます✌️

詳しいプロフィールはこちら(note)

【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】

おはなし屋なおとへの問い合わせや連絡は公式LINEからどうぞ。限定コラムなども配信しています。登録者プレゼントも準備してあるので、ぜひ友だち登録してね✌️

公式LINE→👉


ID検索→ @yxv8045g

↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。