見出し画像

■タブレット向けLinuxOS JingOS 2021/11/25更新

※11/25 最新情報を追加

PC-FREEDOMさんの最新記事でタブレット向けLinuxOSのJingOSのレビューがあったので私もインストールしてみました!

私の感じた部分を書きたいと思います。
(※05/04 PC-FREEDOMさんの新しい動画のリンクを追加)
※06/17 最新Version 0.9の動作確認中です。記事作成予定です。

画像9


インストール方法や詳細についてはPC-FREEDOMさんのBlogとYoutube動画を見ることをオススメします。
※PC-FREEDOMさんにはリンクの許可を頂いております。

画像15


<JingOS 公式サイト>

画像10

【公式Youtubeチャンネル】

画像14

<最新情報> (2021/11/25現在)

●JingOS for x86 
 最新バージョン 0.9 (05/31)
 タッチパネル対応のx86 CPUのパソコンにインストール可能
 →画面がタッチパネルに対応していないと操作ができません。
 GitHub: https://github.com/JingOS-team/JingOS
 ・日本語:未対応

【Ver 0.9のレビュー感想】
タッチパネル対応のノートパソコンで動作確認しました。
まだまだ未完成の状況。キーボードは必須。
1.UI(ユーザーインターフェース)はiPadに近い感じ
 →タッチ操作はわかりやすい
 →サクサク動作
2.対応アプリ不足
 ストアアプリには20弱?程度しかアプリが無い
 →Linux(Ubuntuベース)なのでコマンドでアプリの追加は可能ですがタブレット用途として使用出来るか?
3.入力対応言語が英語と中国語のみ →日本語入力不可
 →仮想キーボードも英語と中国語のみ
 →日本語表示は可能


●JingOS(ARM版)・・・JingPad A1のみ対応
 最新バージョン 1.1 (11/06)
→ARM版はx86版と別れて開発がされている(優先されている)ようです。
 ※ARM版はGitHubで公開はされていません。
 ・Androidサポート予定
  →Pre Alpha版としてJingPad A1にインストール可能

画像11

なぜインストールするの?

手元にタッチパネル対応のノートパソコンがあったためです。
タブレット向けのLinux系OSという事で少し前から興味があったのですがインストールに関する情報が少なく手を出しませんでした。
本音:PC-FREEDOMさんの記事を見て使ってみたい!と思いました。

インストール環境

■パソコン
Panasonic Let's Note CF-AX3
 CPU: Core i5-4300U (2コア/4スレッド)
 メモリ:4GB
 内蔵ストレージ:今回は使用しません
    (ChromeOS互換CloudReadyインストール済み)
 液晶ディスプレイ:11.6インチ FullHD(1920 x 1080) タッチ対応 
■インストールメディア
 インストール用:USBメモリ 16GB(USB3.0対応)
 インストール先:USBメモリ 16GB(USB3.0対応)
※内蔵SSDにはインストールしません

■余っているHDDやSSDを使う場合



なぜUSBメモリへインストールするの?

お試しなので内蔵SSDのOS(ChromeOS互換CloudReady)を消したくなかったからです。
Windowsの場合は内蔵ディスクにWindowsがインストールされていると基本的に別のOSを別のディスク・USBメモリへインストールが出来ません。
方法はありますが失敗するとWindowsが起動出来なくなったりOSが壊れたりするのでリスクが高いです。
※MacOSの場合は仮想マシンとしてインストール事が多いと聞いた事があります。

BIOS(UEFI)の起動の順番をUSBを1番目に変更する必要があります。

Linux系のOSの場合は簡単に言うとインストールするディスクを指定するだけなのでインストール先=ディスク(USBメモリ)とすれば簡単です。
【注意】
Windowsと比較して簡単ですが操作を誤ると使用していたOSを削除してしまう可能性がありますので注意が必要です。

インストール準備

Linuxのインストールを複数回したことがあれば難しくないと感じました。
表示は日本語に設定すれば日本語が表示されますので安心出来ます。

インストール前の動作確認ではタッチ操作、タッチパッド、キーボードの操作はOKでした。
画面表示は16:9のワイドでは無くiPadやMicrosoft Surfaceのような四角な表示でした。・・・左右に余白がある状態でした。
タッチ操作が反応しなかったりしましたが「おもしろそう」なのでインストールをすることにしました。

画像1


インストール

USBメモリ(16GB)を認識していることを確認してインストールを実行!
画面表示は基本的にLinux系のものですので難しくありませんでした。
時間は内蔵SSDでは無くUSBメモリなので速度の関係?で早くはありませんでした。〜15分程度?
無事インストール完了!

初回起動

問題無く起動しました。
日本語入力については今回は深くチェックしませんでした。
■気になった点
・タッチパネルが反応しない場所が何か所がある
・設定が3ヶ所にあるのが分かりづらい。
 (下段ドックの歯車、左上の通知の中、デスクトップのKDEシステム)
・ディスプレイ表示がワイドに対応していないまま。左右に余白あり

※システムの内容をチェックすると「アップデート」がありました!
早速アップデートをしてみました。

OSのアップデート Ver.0.8 → Ver.0.8.1

OSのアップデート内容にワイドディスプレイの項目がありFullHD表示が出来そうなのでアップデートを行い設定変更をしました!
上の画像と比べると横長になっていると思います。

画像2

・タッチパネルの反応は問題無く出来るようになりました。
・指で早く動かしても追従するようになりました。
・タッチパッド=マウス操作も問題無く操作OK

画像4


■アプリの追加
CLI(コマンド操作)でインストール可能でした。
Ubuntuのaptでインストール可能でした。
・neofetch ・・・システム情報を表示

画像3

・htop ・・・システム状態をグラフィカルに表示 (画面右側)

画像5

・アプリストア

画像6

■良かったところ(気に入ったところ)
端末(ターミナル)のメニューに画面分割の項目が標準で2つ(左右分割、上下分割)あるのが便利でした。もちろんタッチ操作可能です。

画像7

■設定画面

画像8
画像12

ChromeOS使用後にJingOSを使った感想 【追記】

■2021/04/13 追記
改めて同じノートパソコンでChromeOS(厳密には互換のCloudReady)を使用後にJingOSを使った感想です。
※ChromeOSを使用する上では特に不満の無いパソコンです。
ノートパソコン:Let's Note CF-AX3 タッチ対応

・動作はさくさくしている。
 →時々反応が遅いときがあるがおそらくUBSメモリ(通常のストレージより速度が速く無い)にアクセスしると思われる。
・操作としてはタブレット専用と考えるのは現時点では厳しい。
 →あくまでもUbuntuにタブレット用のUIを載せたもの
 →現在のバージョン(Ver 0.8.1)ではキーボード必須
・私の使用したタッチパネル対応のノートパソコンとして使用する場合は割り切ればすごく便利!
 →タッチ操作、キーボード入力を併用と割り切る
 →写真や画像の閲覧時にタッチ操作が便利でした。やはり画像の拡大、縮小や次の画像への移動(左右への指での操作)が自然な感覚です。

■2021/04/21 追記
毎日ではありませんが時々使っています。さくさくしていい感じです。
まだ次のアップデート(Ver.0.8.1)はリリースされていないです。
コンソール(端末)で最新へ更新(apt update)した時に気づいた事がありますのでメモも兼ねて記載します。
JingOSのアプリ画面では表示されていない「youtube-dl」がインストールされている事に気づきました。
この「youtube-dl」は去年にGithubで問題になりましたが結果的に問題なしとなったものですので「youtube-dl」が悪いとは言いません。
ただ、アプリ画面に表示しないものもインストールされている事に少し違和感を感じました。
※ベースとなっているUbuntuではデフォルトで「youtube-dl」はインストールされていません。
※ざっくりインストールされているアプリを眺めましたが怪しいものは無さそうな感じでした。

使ってみて

個人的におもしろいと感じました。
開発がどんどん進んでタブレットだけで無くタッチ操作が出来るノートパソコンで使用出来ると便利だと期待します。

※画面やユーザーインターフェイスがiPadに似ている?のが個人的に微妙な気持ちがあります。現在のiPadOSのユーザーインターフェイスはAppleが長年かけて作り上げたものなので初期の時代から比べて格段に使いやすくなっています。
その使いやすくなったユーザーインターフェイスのおいしいところを模倣?するのは???的な気持ちです。
ただこれを土台に独自の進化、改良していってくれることを期待したいです。
※セキュリティに対する考え その1
私はJingOSが中国人開発者が主導しているため、リスク管理のため個人情報(アカウントやWebサイトのパスワードなど)に関しては基本的に入力しないことにしています。
※セキュリティに対する考え その2
中国人が悪いという意味ではありません。差別意識もありません。
去年から様々な形で情報が見つかっていますが「中国の法律で海外に住んでいても中国政府の命令に従わないといけない」という特殊な事情があります。

画像13

<その他情報のリンク>

■PC-FREEDOMさん 新規動画
【勝手に大予想!】タブレットPCの新しい可能性 JingPad A1 の気になるお値段は?


■JingPad A1 (公式サイト)


■note記事

 タイトル:■JingPad A1開発版レビュー動画

 タイトル:■JingPad A1レビュー動画#2


ご覧いただきありがとうございました。

【更新内容】
2021/04/12

ChromeOS使用後にJingOSを使った感想を追加しました。
2021/04/21
使いながら感じた事
2021/04/23
公式サイトのリンクを追加
2021/11/25
最新情報を追加

※間違い、誤解などありましたらコメント欄にて指摘いただければ幸いです。


Linuxの動作確認(パソコン、周辺機器)を行っております。 パソコンは古い機種をメインに動作確認、周辺機器はWiFiアダプタなどがLinuxで動作するか?を確認しております。 機器購入の費用としてサポートをお願いします。