マガジンのカバー画像

WORKSHOP_TIPS

10
ワークショップに役立つ/参考になる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#アイデア

社員・メンバーにおもしろいアイデアを考えてもらうためのワークショップにするための、3つの仕込み(3/3) #ファシリ編

社員・メンバーにおもしろいアイデアを考えてもらうためのワークショップにするための、3つの仕込み(3/3) #ファシリ編

こんにちは。アイデアを生むためのワークショップのコツ第三回です。もともとは、<当日設計>チームメンバーで相互にインスピレーションを与え合う機会を設ける というテーマでやろうとしてましたが、

第二回で割と書いてしまったなということもあり、第三回ではワークショップを良いものにも悪いものにもするファシリテーションに関するコツを書いてみようと思います。

また、ワークショップと銘打っていますが、普段のア

もっとみる
アイデアの魅力的な伝え方①|シュールレアリズムの『デペイズマン』

アイデアの魅力的な伝え方①|シュールレアリズムの『デペイズマン』

こんばんは。会社の新卒にnoteをつい教えてしまい軽くちょっと後悔しています。仕事がバタバタしすぎていて久しぶりの投稿になっちゃいました。実はしっかりめのオンラインワークショップを最近やりまして、それについても記事を今度書きたいとおもいます。

そのワークショップはこちら↓ そのうちレポートもあがるらしいのでお楽しみに。

今日のテーマは、最近会社の新卒ちゃんと話していて、その子が悩んでいた「ブレ

もっとみる
チームの新卒向けにビジネスモデルキャンバスをかんたんに理解できる研修をしたよ

チームの新卒向けにビジネスモデルキャンバスをかんたんに理解できる研修をしたよ

こんにちは。久しぶりの投稿です。6-7月は会社の案件でバタバタしておりまして、更新できておりませんでした。コロナとはなんだったのかというくらいに忙しかったです。このくらいのほうが経済が復旧しているという、良い証拠なのかもしれないですが。

そんな最中で、チームのボスから「新卒向けに新規事業系の案件のなんかインプットしてくれない?」と言われて色々話しているうちに「じゃあビジネスモデルキャンバスの話を

もっとみる
ワークショップで良いアウトプットに辿り着けるのに必要な「はしご」と「跳躍台」

ワークショップで良いアウトプットに辿り着けるのに必要な「はしご」と「跳躍台」

こんにちは、週末東京に雪がふったらしいですね。ずっと家にこもっていたら気づきませんでした。

さて、毎週毎週ワークショップ的なことをやらせてもらったのですが、失敗ではないんですが、もっと上手く出来たな〜と思うことがありました。というのも、クライアント事務局のオーダーを受けて、ややアウトプットの難易度をあげたところ、ちょっとついてこれない人がちらほら出てしまいました。

そのときの振り返りをしつつ「

もっとみる