見出し画像

寒い冬に暑い夏のことを考える。

1月も末となり、朝晩はとにかく冷えます。
底に溜まった京都特有の冷気を肌で感じながら、冷たくなった手をこすり合わせ歩きます。
そして白い息を吐きながら、帰る道すがら夏の暑い日を思います。
歩きながら思い描くのは子どもの頃の光景。

入道雲が空いっぱいに広がった空。
熱気で揺れる空気に滴る汗を流しながら、
急な坂道を自転車で一気に駆け上がる。
すると見えてくる昔ながらの駄菓子屋。
自転車を道の傍に止めて、えんじ色の屋根が目印の駄菓子屋に入ると、ぽんぽん菓子やヨーグレット達が目に入ります。お気に入りのお菓子は沢山あるけれど、どれにしようか迷いながら狭い店内を見渡します。いくつかお菓子を手に取って見比べておばちゃんに手渡したあと、思いついたように慌てて瓶のコカコーラも追加で購入するのです。炎天下の下、駄菓子屋の軒下で食べる駄菓子には格別の美味しさがありました。
そんな夏の光景を思い返していると、
心なしか少し暖かくなるから不思議です。

こんな日にはうちに帰って、温かい鍋やご飯を食べるに限ります。

早くうちに帰ってご飯を食べよう。

この度はお立ち寄り下さり、ありがとうございます。ニュイの考えに共感いただけたら、サポートして下さると喜びます!!サポートいただいた分は、今後の執筆活動のための勉強資金として大切に使わせていただきます。