見出し画像

道の駅めぐり #017 果樹公園あしがくぼ

こんにちは。nyooooです。
今回から数回に渡り、埼玉県の秩父方面をいくつかめぐります。道中では満開の桜に心を踊らせ、目的地が近づく頃には「正丸トンネル」の文字。トンネルそばにある正丸峠の入り口を拝むこともできてテンションはあがりっぱなしです。

それでは、出発進行 🚗💨

🧺 [買い物]道の駅 果樹公園あしがくぼ

農産物直売所
各種生体 ¥色々

画像7

今回は変わり種からのスタートです。まりもと言えば北海道の阿寒湖ですから、内地でお目にかかる日が来るとは想像もしていませんでした。しかし、確かに目の前にまりもがあり本当に驚きました。

画像8

さらに驚いたのはこちら。メダカなどの小さな魚の生体が販売されている道の駅は過去いくつかあったけれど、ヤモリはなかなかの衝撃です。小さな容器の中で狭く息苦しくはないのかな...と心配になりつつも、かわいい姿に癒されました。

まりももヤモリも、秩父の水がいかに美しいかの象徴かもしれません。

農産物直売所
きのこの群れ ¥色々

画像5

画像6

立派なきのこの群れ...「果樹」よりもきのこの印象が強烈に残る勢いです。これはおひとついただかなければ、ということで最後のひとつとなっていた「オオヒラタケ」をいただくことに。残り物に福あり、です。

農産物直売所
こんにゃく製品 ¥色々

こんにゃく

「(ポンポンッ、と陳列したこんにゃくを叩き)よしっ!」と声に出して商品を陳列するおじちゃんが視界に入り、興味深々にやってきたのがこちらのコーナー。どれもこれも、白いご飯さえあれば全てが整うやつです。

商品を陳列している様子から、食材や商品への愛情が伝わってくるようでした。そういうのにめっぽう弱い私はおひとついただくことに。こんにゃくと牛蒡の両方を味わおうという欲張りな発想から、「こんにゃく牛蒡」を選択しました。実食が待ち遠しいです。

いわざくら館
パン(くるみロール) ¥420

画像11

農産物直売所の隣にあるのは「いわざくら館」というパン屋さん。秩父はくるみも名産のようで、くるみパンのバリエーションが豊富でした。くるみパンは大好物なので、帰宅後さっそく1つだけ味見。大粒のくるみがゴロゴロしているのはもちろん、ロールパン自体もバターの風味がとても良く本当に美味しい。過去最高に美味しいくるみパンは、ここ横瀬町にありました。

いわざくら館
みそポテト ¥120

画像12

秩父といえば「みそポテト」。ご当地ポテトチップスになっていたり、秩父市のイメージキャラクター「ポテくまくん」にもなっている、甘めの特製みそダレのかかったじゃがいもの天ぷら。美味しくないわけがありません。

あつあつをいただいても良かったのですが、一度にあれこれは食べきれないためテイクアウトで購入。この日は車中泊の予定でしたので、翌日の朝食として美味しくいただきました。

🍴 [昼食]道の駅 果樹公園あしがくぼ

体験道場
ずりあげうどん しいたけ天ぷら・肉つけ汁セット(並盛) ¥1,050

画像10

たっぷりと買い物を満喫し終えた頃、ご飯をいただける場所の営業が始まりました。朝早く出発して腹ぺこだったので、秩父名物「ずりあげうどん」をいただくことに。立派なしいたけの天ぷらもはずせません。

「ずりあげうどん」は釜茹でした茹で汁から直接うどんを取り、つけ汁や醤油につけていただくという、食べ方に特徴のあるご当地グルメ。打ち立て茹でたての麺はもっちりと良い弾力で、しっかりと煮込まれていてた肉汁のお肉もホロホロで美味しかったです。シンプルなものがシンプルに美味しい、そんな素敵な昼食をいただくことができました。

🍦 [間食]道の駅 果樹公園あしがくぼ

水辺のカフェ
ソフトクリーム(バニラ) ¥400

画像1

やりました、桜とソフトクリームの素敵なコラボレーションに成功です。お値段は最高値を叩き出しましたが、暖かくなってきた季節にちょうど良いさっぱり感のあるミルクが美味しいソフトクリームでした。ワッフルコーンは上部数センチほどに膨らみがる個性的な形をしていて、ソフトクリームをたっぷりと受け止める気概を感じました。

画像2

青空とソフトクリームだけでも幸せなのに、満開の桜を眺めることもできて雀さんまで癒しに来てくれました。最近「桜の花落とし」という雀さんの習性(花の根本の蜜を吸っている)を知り、その瞬間も目撃できて感動しました。一見すると桜の花を加えて佇み何をしているんだろう...という感じなのですが、その姿は本当に可愛いらしかったです。

画像3

今回のソフトクリームの隠し味はまだあります。桜の眼下に広がるのは「横瀬川」の眺めとせせらぎです。もはやソフトクリームは関係なく、この素敵な環境にただただ幸せな気持ちでいっぱいになりました。

「横瀬川」は川辺で遊ぶことができますので、ソフトクリームを食べ終えた後は意気揚々と腹ごなしの散歩へと向かいました。

🚶‍♀️ [散歩]道の駅 果樹公園あしがくぼ

駐車場
芦ヶ久保駅へ入線する 西武鉄道西武秩父線の列車 ¥0

画像15

『世界の車窓から』に登場しそうな素敵な電車の眺めです。森の緑に桜色、そして西武秩父線の黄色い車両。色のバランスが良いです。撮り鉄さんであれば良いポイントから素敵な写真を撮れそうだな、と思いました。

それにしても、森の上にある太陽の反射光と思われる半円状の孤を描いているものは何でしょう。こんなにくっきりとしたものが空にあれば気がつきそうなものですが全く覚えがなく...なんだか神秘的な1枚になりました。

横瀬川
川辺を探検
 ¥0

画像13

横瀬川の水はとても綺麗で透明度が高く、水面の写真を撮ると水など無い砂利のような1枚となりました。改めて見ても、見事な透明度です。

キラキラと光る水面、大きさ・色・形とさまざまな石、何か生体は泳いでいないかなというワクワク。道の駅すぐそばを走る国道299号線沿いには「横瀬町ブコーさん観光案内所」があり、川遊びの道具を借りることができるようです。そそられるけど、これ以上ひとりはしゃぐ姿を想像すると...なので、いつか誰かと一緒に再訪した暁にはお借りすることにしました。

観光案内所の名前にある「ブコーさん」というのは、「武甲山」の顔をした横瀬町のイメージキャラクターです。漢字ならすぐに分かるのに、カタカナとひらがなにするだけで全く異なる印象に変えてしまうこのネーミングセンス。なんだか秀逸です。

画像14

さらに歩みを進め、「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の建物全体が見渡せるくらいの場所までやってきました。里山とそこに流れる美しい川、そして満開の桜。これ以上ない日本の良き絶景を体感することができ本当に最高です。

「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の建物は、景観を強く意識した配色と建築素材が用いられており、見事に周囲の自然と調和していている点も注目すべきポイントかなと思いました。

📖 [スタンプラリー]道の駅 果樹公園あしがくぼ

食堂 入り口
スタンプ ¥0

あしがくぼ

食事をする場所の営業が始まる前にスタンプを、と見て回るもどこにもない...営業開始前なのに食堂の入り口が少しだけ開いているのを見つけ、もしやと思い入ってみると、そこにスタンプがありました。

初めての埼玉県のスタンプ、初めての半円タイプのデザインです。「果樹公園」と銘打っているだけあってシンプルに果物が描かれている素直なデザインです。そういえば「果樹公園」を体感しなかったような...「いわざくら館」で、いちご・みかん・ゆず・桑の実、などの沢山のフルーツジャムがあったことをかろうじて思い出しました。

秩父農林業観光協会のサイトを見たところ、この地区一帯に沢山の果樹園やきのこ農園があり、四季折々の果物・しいたけなどの実りが楽しめることからの名前のようです。この絶景に加えて実りも豊かとは、どこまで素敵な場所なのでしょう。

📖 雑記

冒頭で「正丸峠」で騒いている理由がピンと来なかった方、すみません。「頭文字D」という漫画・アニメで「ハチロク vs ハチロク」という伝説のバトルが繰り広げられた聖地なのです。詳しくはぜひ原作をお楽しみください。

もうここからは「頭文字D」ネタとなってしまいますが、面白かったのは「パンダトレノ」ならぬ「パンダインプ」とすれ違ったことです。「パンダインプ」という発想は完全に盲点だったので、道中運転しながら「おぉ〜、そう来ますか!」と心の中で思わず突っ込んでしまいました。

📖 道の駅めぐりの記録

・自宅からの距離:108 km
・累計走行距離:2,850 km
・めぐった道の駅の数:17 個
・集めた道の駅スタンプ:22 個
・あって良かった装備:特になし
・なくて良かった装備:特になし
・課題:訪問先が素敵すぎると長居してしまう

これまでめぐった道の駅も素敵な場所はたくさんありました。しかし、今回は特に桜が満開の季節というのも相まって、走って良し、買い物してよし、食べてよし、眺めてよし、散歩してよし...思わずのんびりと過ごしてしまいました。

「道の駅 果樹公園あしがくぼ」のウェブサイトは非常にシンプルなので、事前の情報量は少なめでの訪問でした。現地へ足を運んでみたら、こんなにも充実感に満ち溢れ素敵な場所だったとは。実際に訪れてみないと分からないものですね。ハイキングなども楽しめるようですし、また遊びに来たいと思いました。

🔗 参考リンク

道の駅 果樹公園あしがくぼ
株式会社ふるさと両神
[ちちてつ e-shop]秩父B級グルメ みそポテトチップ
[秩父市]ポテくまくんプロフィール
横瀬町ブコーさん観光案内所
[横瀬町]ブコーさんの部屋
[埼玉県]景観資源データベースシステム
[埼玉県]景観資源データベースシステム - 建築物(秩父エリア) - 82 道の駅果樹公園あしがくぼ(PDF:920KB)
秩父観光農林業協会
[Wikipedia]頭文字D

📚 関連マガジン

道の駅めぐり
海の駅めぐり
空の駅めぐり

道の駅めぐり #017 果樹公園あしがくぼ - 完

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?