マガジンのカバー画像

日本の外で知ったこと

30
日本の外に出たことで知ったこと、気づいたことなどとまとめたマガジンです。 旅エッセイのような、そうでないようなものの集合体。
運営しているクリエイター

#旅エッセイ

私の国籍と人種は、ときどき迷子になる

ハワイ、グアム、韓国、台湾、インド、シンガポール、バリ、イタリア。 これらの国と地域は、…

ニョコロ*
2か月前
55

ドイツにも「聖地巡礼」があると知る。

先日、モーリッツブルク城(Schloss Moritzburg)へ行ってきた。 ドレスデン周辺の史跡や観光…

ニョコロ*
3か月前
163

行きたいけれど行けない場所。

ドイツを囲む国は9つある。 デンマーク、オランダ、 ベルギー、ルクセンブルク、フランス、ス…

ニョコロ*
8か月前
73

愛しのパン・コン・トマテ。

「パン・コン・トマテ」という料理がある。 これは、スペインでもカタルーニャ地方でよく食べ…

ニョコロ*
8か月前
130

「若く見られた!」と喜んでいいものか。

先日ミュンヘンの美術館へ行った。 チケットブースで、夫は英語で「大人2枚ください」と言っ…

ニョコロ*
8か月前
54

旅は行く先の「文化」を味わってこそ。

旅は国内外に関わらず、その国や土地の文化に触れられる。 気候や宗教、歴史や言い伝えなど、…

ニョコロ*
9か月前
66

フランスとネスプレッソとアイスコーヒー。

 日本にいる時から、私はネスプレッソユーザーだ。 一人暮らしをしているときから持っていて、ドイツに来た今もデロンギとネスプレッソがコラボしたようなマシンを買って使っている。  しかし近所にはネスプレッソのコーヒーカプセルが売られていない。 その分色々なブランドから互換カプセルが出ているのでコーヒーを飲む分には困らないのだけど、やっぱりネスプレッソの味が恋しくなる。  調べてみたところ、私の住む町から最寄りのネスプレッソブティック(ネスプレッソのマシンとカプセルが買えるお店

親切になりにくい世界。

 旅行前、ロンドンの「地球の歩き方」を読んでいて気になったことがありました。 それはロン…

ニョコロ*
1年前
33

英語圏は安心感がある、けれど英語は速い。

フランス・イギリス旅で、LCCを使ってイギリスに入国後、気づいたことがありました。 案内板…

ニョコロ*
1年前
32

ヨーロッパのLCCが色々面白かった。

フランス・イギリス旅の後半戦。 ここからはイギリスでの出来事をまとめていきます。  イギ…

ニョコロ*
1年前
61

「何も考えていない人」から脱出したときのこと。

現地の言葉も、英語もまともに使えず乗り込んで、当然ながらうまく行かないことがあったフラン…

ニョコロ*
1年前
43

「話さない = 何も考えていない」の文化を目の当たりにしたときのこと。

ここ数日、フランス旅行中の気づきをまとめていますが、 今回は英語も含め、人とコミュニケー…

ニョコロ*
1年前
35