マガジンのカバー画像

日本の外で知ったこと

31
日本の外に出たことで知ったこと、気づいたことなどとまとめたマガジンです。 旅エッセイのような、そうでないようなものの集合体。
運営しているクリエイター

#海外旅行

ベルギー・ブリュッセルでチョコ散歩③【完結編】

前回と前々回に引き続いて、ベルギーチョコレート散歩第3弾です。 今回はベルギーチョコレート…

ニョコロ*
2か月前
113

ベルギー・ブリュッセルでチョコ散歩②

前回に引き続き、先日行ったベルギー・ブリュッセルで行ってきたチョコレート屋さんを紹介して…

ニョコロ*
3か月前
149

ベルギー・ブリュッセルでチョコ散歩①

先日、ベルギーのブリュッセルへ行ってきました。 一番のお目当ては『チョコレート』。 去年…

ニョコロ*
3か月前
184

奮闘の春闘と無駄な説法。

なぜかこんなラップ的なライムを刻んだタイトルが思いついてしまった。 なのでヘッダーのイラ…

ニョコロ*
3か月前
40

愛しのパン・コン・トマテ。

「パン・コン・トマテ」という料理がある。 これは、スペインでもカタルーニャ地方でよく食べ…

ニョコロ*
8か月前
130

旅は行く先の「文化」を味わってこそ。

旅は国内外に関わらず、その国や土地の文化に触れられる。 気候や宗教、歴史や言い伝えなど、…

ニョコロ*
10か月前
66

初めてのロストバゲージ。

 リヨンからドイツへの帰り道のこと。 私の住む町の最寄りの空港は絶妙に痒いところに手が届かないフライトが多い。イギリスやオランダ、スペインなどのヨーロッパ諸国のほか、ドイツの主要空港にも行くには行くのだが1日1便あればいい方で、土日は運航しないとか週に数度だけ運航というものも多い。おそらく運航状況的には日本の地方都市の空港と似た感じなのだと思う。  私の実家は茨城の県南地域で、昔から飛行機に乗るのに車で1時間、電車でも1時間半見れば成田空港に行くことができた。成田空港といえ

フランスとネスプレッソとアイスコーヒー。

 日本にいる時から、私はネスプレッソユーザーだ。 一人暮らしをしているときから持っていて…

ニョコロ*
11か月前
75

親切になりにくい世界。

 旅行前、ロンドンの「地球の歩き方」を読んでいて気になったことがありました。 それはロン…

ニョコロ*
1年前
33

ヨーロッパのLCCが色々面白かった。

フランス・イギリス旅の後半戦。 ここからはイギリスでの出来事をまとめていきます。  イギ…

ニョコロ*
1年前
61

「何も考えていない人」から脱出したときのこと。

現地の言葉も、英語もまともに使えず乗り込んで、当然ながらうまく行かないことがあったフラン…

ニョコロ*
1年前
43

「話さない = 何も考えていない」の文化を目の当たりにしたときのこと。

ここ数日、フランス旅行中の気づきをまとめていますが、 今回は英語も含め、人とコミュニケー…

ニョコロ*
1年前
35

フランスの「 おもてなし 」を知る。

 フランス語で誰かを呼ぶときの敬称は「Monsieur○○」とか「Madame○○」というのが一般的だ…

ニョコロ*
1年前
51

「 言葉は道具である 」と気づいたとき。

出かける前、私が読んだこちらの本の中でスティーブ・ソレイシィ先生がおっしゃっていた言葉です。 今思えばフランス・イギリスに行く前、私はこの言葉の意味を半分も理解できていなかったように思います。  ノンネイティブだからと開き直ってガタガタの英語を使うことには抵抗があるし、そんな自分を誰かに見せたくない、失敗したくないというプライドも少なからずありました。  なにより英語が話せる夫の隣で、自分は話せないという恥ずかしさもあります。変なことを言って後で何か直されたり、失礼なこ