マガジンのカバー画像

#100文字の世界

433
2021/3/22〜4/5で集めた100文字ぴったりの投稿と、ニャークスのヤマダが作る #100文字の世界 掲載マガジン。https://note.com/nyarks/n/n6… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

ありがとうの花束を~くまちゃんとまんぼう

くまちゃんは5歳のくま ヒグマでもシロクマでもない 普通のくまです ある日、お気に入りの椅子に座って ココアを飲もうとしたら 突然、まんぼうと出会いました まんぼうは「やあ」といって ふたりは友達になったんですって (以上、100文字の世界) 🐻 こちらのタイトル画像のイラスト、 ひとめぼれしてしまいました。 湯気がマンボウにみえたんです♡ それで、100文字の世界にしてみました。 こちらのイラストを描かれているのは 500mlさんです✨ ファンが多いですよね。 い

失敗

私、失敗しないので。 今度は、ちゃんと、染められた。 そう言いつつ、企画が終了してから投稿するのだ。私は。 心の中の、リトルkojuroが、呟いた。 これは、失敗だろ。 でも、家内は、笑顔だ。 これで、いいのだ。

ひと匙ぶん

あなたにあげるのは ひと匙分の気持ちです たったそれだけ ひと匙だからって 濃厚でも 大きくも ありません ごくごく普通のティースプーンに ごくごく当たり前のひと掬いを でもきっと  充分でしょう? ひと匙の気持ちだけで

note毎日更新は、欲張りたい私への抑止力【#100文字の世界】

面白い記事、ぐっとくる記事、ためになる記事、ハッとする記事。 書こうとして書けるときもあるけれど、だいたいはそうじゃない。 箸休めみたいなnoteを書く。 むしろ、毎日更新は、欲張りたい私への抑止力になる。

noteを書けない日のnote【#100文字の世界】

ネタがない。ネタが見つかっても、どう書こうか考えがまとまらない。気持ちが乗らない。気分転換に出かけても、いまいちパッとしない。そんな日もある。こんなつぶやきも、100文字ぴったりになると気持ちがいい。

100文字の世界ありがとう!!

「100文字の世界」企画が始まってから 頭の中は数でいっぱいになった。 これ100文字でいけるかな? あ、8文字多い。 じゃあ、ここを削って入れ替えて… 今度は2文字少ない。 この繰り返し。 ありがとう100文字!

半年に一度の贅沢を愉しんだ日#100文字の世界

暖簾をくぐって席につく 白木のカウンター 盃を選ぶ 蒸し鮑、茶わん蒸し 鯛、漬けまぐろ 白烏賊、海老 「うまい」の語源は「甘い」と舌が知る 小肌、金目鯛 うに、お吸い物 追加で巻きもの 鮨に酔う至福のひと時 また半年の後に

小さなお侍さん

トイレでの出来事 シャキーン シュッシュ バッサーン 小さなお侍さんが う〇ちを切る 切り刻み ご飯にする モグモグ のどが渇けば おし〇こを飲む 美味しい 美味しい おなかがいっぱいになると たくさんのお侍さんたちと プール遊び この話はある日の娘の夢です。 朝起きて早々に聞かされて、 爆笑したので、よかったら笑ってください♡ ちなみに、 こちらは終わっちゃった ニャークスのヤマダさんの 企画に後乗りしました(笑) 間に合わなかった、、、ざんね~んw

学びとプライド

学びに必要なのは 余計なことを考えずに学ぶことだ 必要な学びを与えてくれる人から学べばいい 年上とか年下とかは関係ない それはただ余計な制限をかけているだけ 本当に学びたいのなら 余計なものは捨てて貪欲になろう

スキの新しい使い方

今朝とても早く目が覚めました noteを開くとお友達からのスキが 48秒前に届いたばかり わ!早起きさん! スキをすぐに送る おはよう をのせて スキの新しい使い方 今ここにいるよって伝える たった2文字のメッセージ

毎年この日は

「ママ、可愛い」 「本当?!エイプリルフールだからじゃなくて?」 「嘘じゃなくて」 「嘘じゃない、というのが嘘じゃなくて?」 「それも嘘じゃなくて、本当」 「え?何が本当?」 毎年この日の過ごし方がわかりません。

獣気分

なんとなく違和感を感じていたら 口の端が切れていた。 気になるから つい舐める。 痛くて血の味がする。 「舐めちゃダメだ」とわかっているのに この痛みと血の味が 私を少しワイルドにしてくれるようで やめられないのだ。

安堵の横顔

修了式の日の午後が好き。 通知表を見て、次の学年に思いを馳せて 卒業や入学ほどの緊張感はなく、 でも1つの区切りと達成感はあって、 「おつかれさま」がよく似合う、この安堵感が好き。 子のホッと緩んだ横顔が好き。

ループ

あっちの部屋に手帳を取りに行って、 なぜか本を手に戻ってきて (あれ?手帳は?)と、また取りに行って。 そのついでに本を返して 手帳は持ってきたけどペンがなくて、 ペンを取りに行って本を見つけて 繰り返して…今。