見出し画像

純ジャパJKの勉強記録①〜私の好きな勉強時間〜

皆さん、こんにちは!にゃんこです。寒暖差の激しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

風は肌寒いですが、今日心がポカポカする事が起こりました!
帰り道での出来事です、観光バスからなんとなく外国人の方の視線を感じ(気のせい...?)、完全に目が合ったので手を振ってみたら、ほとんどの方がこちらに手を振り返してくれました。笑  まさにwarm-hearted  incidentですね!😌🤍

さて、今回は2回目の投稿です!
1回目の投稿に、現時点で15人の方がスキを押してくださっていて大変嬉しいです(TT)
これからも精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!ありがとうございます!

勉強記録の流れ

本題ですが!!!
どのように勉強法を分かりやすく楽しく伝えられるか...🤔 を考えたところ、
私にゃんこが、"今"まさに勉強したノートやページの写真をお見せしながら、その勉強法やアプリの紹介などを詳しくお伝えするのが良いのでは...?!という結論に至りました。今実際に勉強していること、続けている様子を届けられたら良いと思っています。
では早速、10月9日〜11日の勉強記録の中でまず1つご紹介します。
(もう1つ書きたかったのですが、長すぎたので別の記事に書きます🙇🏻‍♀️‪‪)

勉強したこと、習慣化出来るようにしたいこと

①VoiceTube

VoiceTube

皆さんはVoiceTubeというアプリをご存知ですか?
こちらは私が中学二年生の頃からずっと愛用しているアプリです!

このアプリの魅力を端的にお伝えします。(案件ではありません...😂)
・様々なジャンルの動画があり、初級中級上級などとレベルに分かれている
・全てに日英字幕がついていて、単語をタップすると簡単な意味と発音記号と例文が表示される
・日英、英語のみ、日本語のみ、字幕オフモードなど変更内容が豊富

有料プランもありますが、私は無課金で愛用しています。
以下勉強手順ですが、ただ動画を繰り返し見ているだけでも十分効果はあると思います!

♦勉強手順♦

気になった動画をいくつか見てみる

以下、私が興味を持って保存したら動画です!
ここは絶対に自分が面白い、スキ、もっと知りたい と思える動画だけを選んでください!
ジャンルはバラバラですが、私はsitcomやself-help、映画の予告編、怖い話が好きです🥰 見ていてとても楽しいものばかりです...!
サンリオやスヌーピーなど小さなお子様も楽しめるコンテンツが豊富な為、「幼少期から英語に少しでも触れておかせたい!」という親御さんにもオススメします。

保存した動画


②保存したお気に入りの動画の中で、"最も難しいと感じた動画"を選ぶ

「え...難しいやつ?」となるかもしれませんが、これが①で好きな動画のみを選ぶ理由になります。 (理由は後述)

③その動画を紙に書き写す

字幕がある為、時間が無い時はこの作業を省いて頂いて結構です!
ですが、自分はノートでない限り見返す気力が起きない為、定期テストが近くなければ紙に書いています。↓

私のノート①
私のノート②

④ここが重要 何度も何度も繰り返し読んで、字幕を見なくても言えるようにする

同じ動画を1日5周すれば、大体3日〜4日でその動画の文章をペラペラ言えるようになるのです!
やり方は簡単で、音声をたくさん聞いて耳に覚えさせる→自分も真似て音声に重ねるの繰り返しです!
必ずお気に入りの動画にする理由は、この作業に嫌気がさして途中でやめてしまうのを防ぐ為です!
短くても少し幼稚でも何でもいいと思います。疲れている週は、アナと雪の女王のシーンを見てオラフの真似をして終えています。笑(テスト期間...そろそろや...🥺)

シャドーイングは大変効果のある勉強法です!
スピーキング試験に抵抗がなくなるのはもちろん、英語独特のリズムを自然に学んでいることになるため、よりネイティブの発音に近づけることが出来ます!
まだまだ未熟ですが、先生や友達から発音を褒めて貰えることが多くなりました。最後にこの勉強法のもう1つの魅力です。

最後に

これをすることで英語力が伸びるだけでなく。日々の関心事やニュースに興味を持てて日々自分の好きなことが増え、知識が増えると毎日が楽しくなります!
模試やテスト対策は少し内容が堅くて、つい眠くなってしまいがち。😪
けれどもこれなら、英語で新しいことを知る楽しさでそれらの勉強の息抜きにすることが出来ます!勉強に息詰まりを感じている方にもオススメしたい勉強法です!


🎃今日のことば
情熱のない勉学は記憶を駄目にする。取り入れたものを何も保持できなくなってしまう
Study without desire spoils the memory, and it retains nothing that it takes in
レオナルド・ダ・ヴィンチ


今回はシャドーイングについてでした!ここまで見て下さりありがとうございます!
スキ、フォロー大変励みになります!

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?