細野豪志チャンネルに注目(2023年7月分)
4月5月6月の前々稿前稿に続き、細野豪志チャンネルを見た感想を書いてみたいと思います。
7月5日#22 IAEAが処理水の安全性を報告 論争に終止符を打つ時が来た!
福島処理水問題については、私も関心をもち、全面的に賛成してきました。この動画ももっと再生回数伸びて欲しいところです。先日もSAKISIRUでウェビナーがあり質問して、しっかりと回答を頂きました。記して感謝したいと思います。
7月13日#23衝撃的な安倍氏銃撃事件 その暗殺現場に記録を残すことの是非が議論になっている
安倍総理の慰霊碑をどうするか。テロをどう考えるか。細野氏自身の東京駅で、原敬首相、浜口雄幸首相の暗殺現場で感じたことを興味く聞きました。
テロに関する細野さんの議論は当然なもので、こうした「テロと戦う議論」が自民党の他の先生方から発言が少ないことを非常に残念に感じます。
細野豪志 地元探訪「思いっきり筋トレ in G2FITNESS」
語りと違って動画が非常に洗練されてて驚きました。ちなみに議員会館にトレーニング室があるようですが、石川県知事になった馳浩知事とか、須藤元気サンとかボディビルの馬渕すみおサンとかツワモノ多そうです。こういうすごい人いるとやりにくそうです。自分もチンタラ筋トレやりますが、筋トレ後にシャワーの心地よさと酒の旨さは格別。
7月19日#24台湾海峡危機シミュレーションを振り返る
台湾有事シュミレーションについては昨年も実施あり、私もコメント書きました。特にポジティブリスト(許可事項列挙)の法体系が問題だと思いますが改正には簡単ではないと思います。しかし、ここ急所ではないでしょうか。
また、SAKISIRUで長島昭久さんのウェビナーがあり、自分が懸念しているWHNS(戦時接受国支援)などについて質問しました。長島さんからも、防衛三文書を中心に現状の説明があり、有意義なセミナーになりました。
東洋経済の劉彦甫記者の論考も大事だと思います。次回のシュミレーションではどのように反映されるか期待されます。
後半で「やはり『抑止』が大事」という語りが非常に印象に残りました。これは同感でもっと強調したほうがいい点と思いました。細野さんはじめ参加された政治家の方々が国民に対して安全保障について説明をする姿勢は大事なことだと思いますし、敬意を表したいと思います。
7月24日#25維新は第2自民党?馬場代表の真意とは【細野豪志10分解説】
維新の「第2自民党」発言で注目も集まりましたが、立民がワーワー言っているのが滑稽な感じがした一方で、自民党がコメントあまり無かった感じします。騒ぎに比べて細野さんが「自身の立場」で冷静に見ているのが面白いところです。ただ政治スタンスの話ではなく維新の政策についてのコメントがもっと欲しいところです。
一方でこの回が動画再生回数が5000回を超えてて驚きました。他の処理水や安倍総理暗殺、防衛など回数伸びて欲しいのになぁ、と言うのがちょっと悔しいところですが、維新についてそれだけ関心が高いことの裏返しかもしれません。
7月26日#26先島諸島にシェルター設置で沖縄県民を守る【細野豪志10分解説】
少し前まで「シェルターが」と言った途端にハチの巣つついたような騒ぎになって議論どころではなかったのが、冷静に議論はできるようになってきたというところでしょうか。「安全保障は国会議員の必須科目」と言う最後の語りが印象に残りました。
沖縄戦で国民防護が十分でなかったのが最も反省すべき点で、細野さんも動画の中で語っています。軍隊の目的は「主権の防衛」で、住民の保護は本来内務省です。現在では総務省、自治体と言ったところでしょうか。日本だと何でもかんでも「自衛隊が」という印象になっている感じがします。
沖縄戦では、陸軍高級参謀の八原博通大佐が水際撃滅を放棄し内地持久戦を主導したことが軍事面からは高く評価もされたりしますが、有事の際の県民の安全な退避が、先の大戦での沖縄戦が後世に突き付けた最も重要な問題ではないでしょうか。
住民の保護が沖縄県との連携がうまくできなかった点の反省を戦後私たちはきちんとやって来ただろうか、と改めて思いました。
沖縄戦では当時の島田叡知事の奮闘と殉職されました。
役所の縦割りの犠牲になるのは結局国民だった、という反省がなされているのか、沖縄戦の犠牲者たちも見ているのではないでしょうか。
【トップ画像:みしまコロッケ】
三島市のB級グルメで、みしまコロッケが有名なのだそうです。三島観光で食べたいものの一つです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?