マガジンのカバー画像

年齢別教育論【どうやって”素敵な子”を育てるか】

12
子育て、教育、育児にフォーカスしたお話をまとめています。  子供というのは年齢によっても、同年齢でも何か月違うだけでも違ったり、性別によっても行動や考え方が違ったりと様々面白い出… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

【いのうえコーチの教育メソッド】#9 指導者で選手は変わる

以前の投稿でお話していたのですが、 新型コロナの影響から延期につぐ延期だったミャンマー渡…

【いのうえコーチの教育メソッド】#1 経験からの言葉

私、プロフィールにも書いてますが、 スポーツの指導者、として 下は数ヶ月の子〜上は高校生…

【いのうえコーチの教育メソッド】#2 ベビー・リトル世代の子育て

さきほど隣にいた1歳くらいの子供に ママとその友達が、その子に対して、 "お腹すいてまち…

【いのうえコーチの教育メソッド】#3 教え子との再会

真剣に子供と向き合ってれば良い事があります、 という出来事を紹介します。 プロフィールに…

【いのうえコーチの教育メソッド】#4 声のかけ方

私の子供達への教育は、 主にスポーツを通じたものです。 その中で、良く勉強したのは、 簡…

【いのうえコーチの教育メソッド】#5 約束、ルールを守る事

今回のタイトル、 これは今日の自分の出来事を反面教師に、 ということで、 昨日から今日に…

【いのうえコーチの教育メソッド】#6 夏休みにすべき事

ほとんど皆さんのお子さんは 夏休みに入られたところでしょう。 今回はそんな皆様に 「夏休みに何をしておくと 子供の成長に良いか」を 経験からお話し、理由もお伝えします。 しかし、実際に行動出来るか否かは 現在の状況から 国の方針などに従って頂けると良いと思います。 やるべき事とは、 旅をする事 です。 日帰り小旅行、宿泊旅行、長期旅行、 どれでも良いです。 しかし、 ディズニーランドやUSJなど アミューズメントパークはダメです。 もうひとつ、

【いのうえコーチの教育メソッド】#7 生徒の涙

昨日、 岡山県中学校バレーボール総体が行われました。 私が指導する学校は 結果、初戦突破…

【いのうえコーチの教育メソッド】#8 結果よりプロセス

今日、何気なくラジオから聞こえてくるお話を聞いていると、 子供というのは、結果を褒めるよ…