NVP JAPAN / ノンバイオレンスプロジェクト ジャパン

NVP JAPAN(ノンバイオレンスプロジェクトジャパン)は若者や子どもたちに “平和…

NVP JAPAN / ノンバイオレンスプロジェクト ジャパン

NVP JAPAN(ノンバイオレンスプロジェクトジャパン)は若者や子どもたちに “平和教育プログラム“ と「平和と非暴力」の普及活動を行うNPO法人です。本部をスイスにおき、現在世界12か国で活動を展開しています。

記事一覧

マンデラデーに思う。

7月18日はネルソン・マンデラ国際デー(Nelson Mandela International Day)でした。2009年、国連がマンデラの誕生日にあたるこの日に、彼の67年間の政治生活にちなんで、少…

国連で非暴力を訴えるKnotted Gunとは

現地時間の4月19日、国連のグテレス事務総長が24日のイースターを目前にして、ロシア軍が侵攻するウクライナでの休戦を呼びかけたことをご存じですか? 事務総長は、国連の…

NVPのロールモデル・キング牧師の功績から学ぶこと。

4月4日はキング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)の命日。キング牧師とは、アメリカ合衆国の国民の祝日も設けられているほど、アメリカにとって特別重要な意味…

目指すのは、子どもと若者たちの自己肯定感を育てること

NVP Japanは次世代を担う子どもと若者たちに、自己肯定感を持って、自分と他人に正面から向き合い、コンフリクトを勇気と希望をもって話し合いでポジティブに解決する術を…

マンデラデーに思う。

マンデラデーに思う。

7月18日はネルソン・マンデラ国際デー(Nelson Mandela International Day)でした。2009年、国連がマンデラの誕生日にあたるこの日に、彼の67年間の政治生活にちなんで、少なくとも67分間の社会奉仕活動を行うように世界中の人々に呼び掛ける日です。

マンデラデーのテーマ

最近、マンデラエフェクト、という言葉が随所に見受けられるので、マンデラってどんな人だっけ?って思

もっとみる
国連で非暴力を訴えるKnotted Gunとは

国連で非暴力を訴えるKnotted Gunとは

現地時間の4月19日、国連のグテレス事務総長が24日のイースターを目前にして、ロシア軍が侵攻するウクライナでの休戦を呼びかけたことをご存じですか?
事務総長は、国連の前庭に据えられたNVPのシンボル・Knotted Gunのオブジェの前に立ち、「イースターの4日間は、人命救助とウクライナの苦しみを終わらせるために団結し、対話すべき時だ」と強調し、全ての当事者に停戦の呼びかけに参加するよう求めたので

もっとみる
NVPのロールモデル・キング牧師の功績から学ぶこと。

NVPのロールモデル・キング牧師の功績から学ぶこと。

4月4日はキング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)の命日。キング牧師とは、アメリカ合衆国の国民の祝日も設けられているほど、アメリカにとって特別重要な意味を持つ人物、ということですね。

国民の祝日にもなっているキング牧師

ちなみに1月16日はアメリカ合衆国の国民の祝日・「キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)記念日」です。

国民の祝日ですから株式市場もお休み、アメリカ

もっとみる
目指すのは、子どもと若者たちの自己肯定感を育てること

目指すのは、子どもと若者たちの自己肯定感を育てること

NVP Japanは次世代を担う子どもと若者たちに、自己肯定感を持って、自分と他人に正面から向き合い、コンフリクトを勇気と希望をもって話し合いでポジティブに解決する術を教えるプログラムを展開しています。今日はそれについて簡単にご紹介させてください。

Non-Violence Projectとは。私たちの本部(Non-violence Project Foundation)はスイス・ジュネーヴにあ

もっとみる