見出し画像

初めて住宅展示場に行く

ママ友からのアドバイス

ある日突然ママ会から帰ってきた妻が
「Mさんから聞いたんだけど、T駅にスウェーデンハウスを内覧行って凄い良かったって。明日休みだし、私達も行ってみよう」と興奮気味言ってきた。
前の記事にも書いたが、マイホームは夢のまた夢と思っていた自分は、行くだけ無駄と思い正直腰が重かった。

そもそもスウェーデンハウスってなんだ。
タマホーム、積水ハウス、ダイワハウスぐらいしか知らない。

しかし我が家の力関係は、妻8割私2割と圧倒的に妻が有利で、ここで断ると憂鬱な休日なるため、笑顔で承諾した。
不満な顔で承諾すると怒られるので、笑顔が肝心だ。

住宅展示場(スウェーデンハウス)

T駅に着くと直ぐに、スウェーデンハウスのノボリと豪邸を目の当たりにした。
場違い感が凄くて、憂鬱な私を無視でベビーカーをゴイゴイ押し、無言で進む妻。
満を持してスウェーデンハウス扉を開く!

ここまで来たら嘗められたら駄目だと言い聞かせ、慣れた風に玄関をくぐり、同世代ぐらいの爽やか営業さんがお出迎してくれた。

因みにスウェーデンハウスが見たい訳でない。
住宅展示場の事がよく分からず、タマホームや一条工務店、ヘーベルハウスなど様々メーカーあるが、我々夫婦は展示場入口スウェーデンハウスのみ思い込んでいた。

簡単アンケート後に内覧へ

勘違い

初めて住宅展示場は想像以上に夢が膨らむ内装の数々でお洒落なキッチン、広々としたリビング、ステップフロア、リビング階段など、これまで経験した事がない豪勢な作りだった。
そして名前通り北米スウェーデンから、材料輸入しており、2月に関わらず暖房無しでも十分暖かい。レオパレス並みの薄壁で年中エアコンフル稼働我が家と大違いだ。

素人の私でも分かる、スウェーデンハウスは高い!!!

一通り内覧が終った段階で、我々には手が届かないことは直感的に分かったが、恐る恐る坪単価と平均的な予算を聞いてみた。

営業「そうですね〜、大体4000万ぐらいですかね。」
私 !!!え、安い。買えるかも。

壮大な勘違いをしてしまった。
億ごえの建売や極小住宅をばかり見てきた私は、4000万と高額に関わらず、安いお買い得と思ったのだ

画像1

俺たちでも買える!!!

共働きの我々夫婦は、決して手が届かない訳ではない。買える!買える!?買えるぞ‼️

だとしたら私は、シンプルモダンな外観が好き。スウェーデンハウスはパスだ。

急激マイホーム熱が高鳴った瞬間だった。

次回予告

本格的にマイホーム計画始動

お楽しみに


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,613件

執筆のためのガソリンとして、缶ビール購入します。飲めば呑むほど、酔拳のように良い記事書きます。騙されたつもりでサポートお願いします。