見出し画像

暑すぎワロタ

もう今どき、ワロタって誰も使っていないよね。


5月の記事が1本しかなかった

個人的には5月の記事を3本くらい出した気分でいたんですが、見返したら1本しか残っていませんでした。
それも月初に投稿したもの。

簡単に5月を振り返りますと、

  • 特に何もしないGW

  • はじめての外回り

  • 英語開催セミナーに乗り込み絶望

の3本立てといったところでしょうか。

最も印象に残ったのは3つ目のセミナー。
海外法人の方と名刺交換する機会があったりしたんですが本当に、本当に何もできず久方ぶりにここまでの絶望を味わいました。
自己紹介すらままならないって感じでしたからね。

そんな感じで、洗礼イベントがあった5月でした。

はじめての年休

6月に移りまして、僕ははじめての年休を6月の頭に消費しました。
Pokémon GO FEST 仙台に参加するために。

「もうポケゴーやってるやつなんておらんやろhaha」くらいに思っていたんです。
仙台駅に到着してジモティーと合流、仙台駅のデカい歩道橋に出てみると異様な光景がそこには広がっていました。

デカい歩道橋の壁沿いに、人がみっちり並んでいる。

これには流石に驚きました。
壁沿いに限らずとも、とにかく人の数が多い。
そのいち構成員として土日仙台に滞在していました。

ポケゴに課金した額も含めると土日2日間だけで5万くらい使いましたが、メシがおいしくてかなりリフレッシュできた気がします。
2025年の開催地は福岡と予想していまして、福岡とかアクセスがいい感じの都市ならまた参加したい所存です。
もっとも、そこまでに異動イベントが発生するのでそれ次第ですが。

1日目・善次郎で昼食
2日目・利休をキメる

年休は仙台帰りのタイミングで消費しました。
もう体力が無さ過ぎて、旅行の疲れを確実に引きずると思ったから。

年休で近所のスーパー銭湯に行ったのですが、快適すぎて、ここではじめて会社行きたくねえ病が出てきました。
年休取得は危ないですね。そういった意味では。

ちょっとさみしい

職場でよく面倒を見てくださっていた先輩社員が、最近異動になりまして別の部署で活躍されることになりました。

同じ部署でスペシャリストになるという感じの人は少ないので、まあどうしようもなく発生するイベントなのですが、初めてということもあってさみしいものがあります。

仕事に限らず、プライベートでもそんな感じの流れができ始めていて、3月になるまではほとんどそういうことが無かった学生から変わってしまったのだなと痛感しています。

未だ小学生くらいの感覚から抜け出せていない僕ですが、明日からの勤務を頑張りますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?