マガジンのカバー画像

スマートスピーカー担当者が考えたこと

6
スマートスピーカーの担当者として考えた・考えていること。
運営しているクリエイター

#Google

AIスピーカーの覇者はラジオかもしれない話

AIスピーカーの覇者はラジオかもしれない話

先週月曜日にGoogle Home Mini発売と早速ラジオを聞ける機能のリリース、翌火曜日には各デベロッパーのAction(アプリのようなもの)がリリースされ、ようやくプラットフォームとして動き出したGoogle Home/Assistant。

小さくても便利。Google Home Mini 登場 / Google Japan Blog

検索的な機能だけでなく、音楽が聴けるようにな

もっとみる
ラスベガスで見た夢:ひるね姫とCES

ラスベガスで見た夢:ひるね姫とCES

1月の8日からラスベガスに行きCES2018に参加してきました。
CESとは昔から「世界最大の家電市」と言われている超巨大展示会ですが、最近では家電だけでなく車やデバイスのシェアが増えてきています。

お目当ての音声アシスタント領域の雑感は、
・Googleが初めて大きくブースを設置。市街の広告やモノレールのラッピング広告も実施し攻勢に出ていた。昨年のCESがAlexaの話題一色だったのでおそらく

もっとみる
なぜスマートスピーカーは流行ると断言できるかの話

なぜスマートスピーカーは流行ると断言できるかの話

前回スマートスピーカーの覇者はラジオかもしれないという話を書きました。

なぜこんなことを書いたかと言うと、私自身が現在仕事としてスマートスピーカー、というかその中身である音声入力によるアシスタントへの対応を全社的に進める&勧めることをしているからです。
今回は、なぜこの音声アシスタントがこれから来ると思ったか、会社として取り組むべきと考えたかを書いていきます。

■音声入力はなぜシェアを取れるの

もっとみる
Amazon Echoと日本語の相性は悪い?

Amazon Echoと日本語の相性は悪い?

Amazon Echo、Google Homeの日本発売から4ヶ月が経ちました。みなさんのお宅ではまだ置物になっていませんでしょうか?
話しかければ応えてくれる、教えてくれるスピーカー。しかし人間相手に話すのとはもちろん違う。なぜならこれは会話ではなく操作であるからです。

どのように話しかける世界になるのでしょうか。
Amazon、Googleの希望はCMでも流れてるように「OK Google,

もっとみる