ふま

ふま

ふま

ふま

最近の記事

うつになったとき

就活時期にあれだけ志望していた業界に入ったのに、いつからからその熱意がなくなり、少しばかりの業務とネットサーフィンをするだけの日々を過ごしていたら、まもなくして鬱になった。 君は何がしたいの。そう言われ続けているように感じた。いや、実際に言われたのだ。答えに詰まった。何がしたいんだろう。 以前は、クリエイティブな仕事について、クレジットに名前が載って、生きた証、爪痕を残したいなと思っていた。 人生観なんて他人に批判されるべきではないけれど、作品は違う。作品として世に出し

    • スーア先生の恋

      私はその男の写真を3葉みたことがある。 1葉は、その男の最初期、というか、今から3ヵ月ほど前の写真で、チェス盤の向こうに白い名前を付けた男が立っていた。 もう1葉は、寝ている写真。男はベッドで寝ているが、そのそばには複数の文字が浮かんでいる。 最後の1葉は掲示板に張られていた。あられもない男の姿だ。 私は1葉目のころは知らず、2葉目から3葉目の間に時期にその男と出会った。 第1の写真 イベントが始まってから20分ほど経ったとき、ひとりのユーザーがインスタンスにジョ

      • 休職した。

         会社の最寄り駅から動けず、気がついたら自宅に帰っていた、なんてことがなんどあっただろう。有給もなくなり。このまま音信不通になるのも手のうちだが。いくらかあった正気で、休職の申請をした。理由を聞かれても、答えられず。納得のいっていない上司であったが、度重なった休暇取得もあり、働けそうにないことを理解したようだ。代わりに、と紹介されたS区にある診療所へ通うことになった。診療所に向かう途中には踏切がある。希死念慮の弾みを遮断機がおさえてくれなかったらどうなるのだろうと、5歩ほど後

        • ストロボライト 青山景

          写真の表現方法の一つとして「多重露光」がある。 これは複数の露光を取り入れること、今でいう2つ3つのレイヤーが重なった画像を作るといったところだろう。 同じ空間時間にいるはずのない複数の被写体が同時に映ることによって、新たな表現ができる。 漫画『ストロボライト』もそういった作品である。 漫画1つの中にいくつかの見方があり、それを同時に摂取できる。 以下、 レイヤー1 大学時代 レイヤー2 電車とQ9 レイヤー3 考察 3つのレイヤーを介して感想を書こうと思う。 なおレイ

        うつになったとき

          石浦章一著 サイエンスライティング超入門(東京化学同人)

          まぐねたさんから書籍をいただいたので感想を書いていく。 いち薬剤師なので、院卒の理系大学院生とは感想が異なるかもしれない。 またまだ2週しかしていないので、内容を適切に受け取っているとは限らないことを前提にしてほしい。 石浦章一 著 サイエンスライティング超入門 (東京化学同人) 文章術といっても、この本で述べられているものは通常の文才とは異なる。科学的知識や研究結果などを他者へ伝える目的だからだ。そこには正確性を保ちつつわかりやすさと面白さが求められる。 この著者の

          石浦章一著 サイエンスライティング超入門(東京化学同人)

          メンヘラ薬学 薬物動態編

          メンヘラあるあるといえば睡剤自慢だ。 だが、一般に行われているメンヘラ眠剤自慢は 有名人も服用していたハルシオン®(一般名:トリアゾラム)を使っているだとか、一番強いと評判のロヒ(ロヒプノール®、販売中止 一般名:フルニトラゼパム)を使っているだとかばかりである。 そんな自慢のどこがよいのか。 われわれメンヘラは何のため薬にすがるのか。 ヒトに頼っては裏切られるから、確証がないから、化学物質というモノを選んだのではなかろうか(1)。 誰かとおそろいだとか、評判だとか、

          メンヘラ薬学 薬物動態編

          アムロジピンはラセミ体

          アムロジピンはIUPAC名だと 3-Ethyl 5-methyl (4RS)-2-[(2-aminoethoxy)methyl]-4-(2-chlorophenyl)-6-methyl-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate この名前からわかるとおり、R体とS体の等量混合物、ラセミ体です。 日本薬局方では 「性状 本品は白色~帯黄白色の結晶性の粉末である. 本品はメタノールに溶けやすく,エタノール(99.5)にやや 溶けにくく,水に溶け

          アムロジピンはラセミ体

          抗体の名づけかたが変わる ○○マブじゃなくなる?

          WHOの国際一般名(international nonproprietary name:INN)を学んだり、情報を得たりするSchool of INNに登録しています。そこで抗体医薬品の命名法を変えるとの連絡がありました。 昨年末ごろから情報はあったのですが、現在は2022年5月のものが最新となっております。 従来は、単一の抗体(モノクローナル抗体、monoclonal antibody:mAb)という意味から、名前の最後に-mab[マブ]と接尾辞を付ける決まりでした。(こ

          抗体の名づけかたが変わる ○○マブじゃなくなる?

          おすすめのマンガを聞かれたときのためのカンペ

          「おすすめのマンガある?」と聞かれたときに咄嗟に言葉にできず。雑な紹介しかできないため。ここに残しておこう。 14歳の恋  水谷 フーカ 「大人っぽい」と言われ、クラスでもそのキャラを守っている。が、2人っきりのときは年相応の、むしろ子供っぽく素直。甘えられるのは2人のときだけ。クラスではこの関係は秘密。この対比が好き。 よくある「くっつくか、くっつかないか」ではなく「くっついてるのに距離を感じる」方の作品。 白泉社 楽園 honto amazon 長閑の庭  アキヤマ

          おすすめのマンガを聞かれたときのためのカンペ

          抗菌薬

          覚えることが多い。名前、作用機序、スペクトル、適応、移行性など。 抗菌薬が作用を示す細菌の種類、またはその範囲をspectrumという。これを慣習的にスペクトルとよぶことが多い。恐らく正しい発音はスペクトラム[spéktrəm]に近いのだろうが、ここではスペクトルとする。 今回は相手のことを考えることに注目したい。 相手とは、投与する患者ではなく、抗うべき細菌である。 なお、この記事はとりあえず「抗菌薬のスペクトルをなんとなくで覚える」ことを目標とする。厳密さが欠けてい

          抗菌薬

          ロシア旅行記

          数年前ロシア旅行をした その記録を記す 目的地は3つ パトリオットパーク、クビンカ戦車博物館、中央軍事博物館 なお、クビンカ戦車博物館はパトリオットパークの一部になっている 狭義のパトリオットパーク、狭義のクビンカ戦車博物館とする WoTやガルパンなどでしか戦車を知らないけど、行ってみたくなったので行っちゃった☆彡 という趣旨 将来、リアル戦車を見たいと考えモスクワ旅行を計画するガルパンおじさんのため 最寄り駅やバス乗り場、現地の情報を記す パトリオットパーク パトリ

          ロシア旅行記

          スコポラミンとブチルスコポラミン

          スコポラミンは酔いの防止であったり麻酔前投与に用いられますね 対してブチルスコポラミンは、消化管などの平滑筋を弛緩し消化性潰瘍に用いられます 名前が似てますが結構違いますね なんででしょう 我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かい構造式を比較した(探検隊) こちらが スコポラミン こちらが ブチルスコポラミン(臭化物) 違いは n-ブチル基(-CH2CH2CH2CH3)が窒素(N)と結合しているかどうか さて、化学の復習です 窒素は原子番号7番、最

          スコポラミンとブチルスコポラミン