NumataTaira

夢マニア。

NumataTaira

夢マニア。

マガジン

最近の記事

夢の体系

〈嵐の日に〉 夢の中、車を運転していた。台風がすぐそこまできていて、凄まじい風が吹いていた。わがスバルのスペックは情けないばかりで、ターボもついてないし、馬力もトルクもやわなもので、台風の風に押し戻されんばかりだった。フォグランプを点け、マニュアルモードに切り替えた。後の座席に二人、家族が乗っていた。子どもたちだろうか…やがて風をつかまえた帆船のように車はスイスイと前進するようになった。帰りはたいへんだな、逆風だぞ、とわたしは言った。 〈狼の夢〉 幾重にも重なる岩と岩の

    • 夢の記号

      〈少年の夢〉 その晩の あまりに寒きに 少年は思ひを奪はれたり 時凍つままに 時虚しく流れ去ぬ 夢の街に槌音の絶え 木々の枝の垂れ沈む 雪凍つ晩に 思ひの灯は 灰燼に消え入りぬ 〈終末〉 戦争らしい 避難所に大勢の人たちが集まり あわてた様子で行き交っている 野戦病院なのか わたしが廊下を出口に向かって走っていると 涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにした女の子に出くわした どこの誰かもわからず 身内らしき人もいないと 周囲の人らは困り果てている わたしは何も考えず自分が引き取

      • 夢の知覚

        〈神隠し〉 神隠しに あひたしと思へど 隠し神の何処へか 隠れ給ひき されば邪教の夢見者となりて 裏路地の灯火の下 賑わふ人らのあひだを縫ひ どこまでも彷徨ひ歩けば マヨヒガの窓の灯り とほく近く明滅し 暗き橋は崩れしも 街隔てたる 河渡るべし 〈ゆふべの歌〉 芭蕉の〈秋の暮れ〉も 柳田国男の〈ゆふぐれ〉も ヴェルレエヌの〈池のほとり〉も クジラやトビウオの群れたちとともに マイクロプラスティックに汚染されて 今やきっと 遺伝子に無数の傷を負っている 増殖するのは熊の子

        • 夢詠6

          〈近接類同相〉 野良なれど我が物顔の「ウチの猫」 蒸し風呂を背広で泳ぐ夕立後 終電を待ち蒸されたり三番線 湿気忌む妻は窓閉めエアコン派 ほろ酔ひの一人祭りの夏夜かな 息子には息子の思ひありと知れども 子のレポートに口出し過ぎと妻怒る メルカリで妻に古書を買つてもらふ 姪が児を宿しけりとや百日紅 休日にあちこち修繕書も読めず 老ひ兆す視界に糸くづ稲妻も 健診も終へぬ久しき冷やし酒 老ひ兆す見たしと思ふ孫の顔 葦荻も穂を開きけり法師蝉 接種後に妻は伏

        マガジン

        • 夢詠
          13本
        • 夢分析
          47本

        記事

          夢と鏡

          会議の合間にその部屋…講義室だか会議室だかわからないその部屋を抜け出し、わたしは化粧室の鏡を見ていた。 その会議では、わたしが先送りしまた先送りし、を繰り返してきた当該の課題について慎重に議論がなされていた。そこからこっそり抜け出して、わたしは化粧室の大鏡に映し出された自分の顔を見ていたのだ。すると黒い帽子の下からくるくるっと丸まった長い癖毛がはみ出しているのに気づいた。 夢の中のわたしはなんとなくその不自然な癖毛に見入った。そこで目が覚めた。 あの変な癖毛はなんだろう?

          夢の虫

          〈夢の虫〉 我夢詠ずれば 日々是虚し 我夢詠ずれば 日々是哀し されど秋の虫のごと ただただ 夢を詠ずれば 時に愉しき こともありなむ 〈デパート〉 明るい照明 ピカピカの床にガラス扉 わたしは人の流れの中をあるく 二階では新入社員の若者たちが 整列して研修を受けている そんなデパートの光景が夢に現れたら わたしの時間は何も選択せず 思考が拡散していく日々を 送っているということだ すると時の瓦礫の向こうから 白い陽が デパートの前を走る国道の渋滞に 降り注ぐ 翌日には

          夢詠5

          〈写生論〉 屋上に冬の山なみ撮る人ら 初磨き踵減りたる老兵や 快晴も気の晴れぬまま初仕事 終電を待ち凍えたり3番線 夜更けまでキーボード打つ娘なり 冬嵐寝覚めに聞けば夢芒 寒風や老義父乗せて神経科 合否如何発表今日日ネットにて 菜の花や入学式の子のスーツ 講義ほぼリモートばかりと息子言ふ 「うちの猫」と子らが呼ぶやつ庭にをり 蛙鳴く常熟の夜の酒一合 腰痛に膝痛も妻梅雨曇り 音もなく梅雨注ぐなり葦の群れ 紫陽花の季節来

          夢・異界・神隠し

          この『神隠しと日本人』は三十年ほど前に刊行されたものだが、中で夢について言及されているので、どうも捨て置けないという気がしてならない。だから少し深くまで分け入ってみるとしよう。 著者の小松氏がここでいう「柳田国男に徳田秋声が語ったという、秋声の隣家の青年の異界体験」とは柳田国男の『山の人生』にある次のような話である。 また小松氏が「愛知県北設楽郡本郷町の青年の体験した異界」と言っているのは次のようなものである。 このような神隠し譚にあるようなケース、すなわち失踪者が発見

          夢・異界・神隠し

          夢で靴を燃やす

          ゴミ出し当番の小学生、といった心持ちで、わたしは手に古い靴を持って、靴の処分場に向かう。そこは、広大な団地の一角にある。金網フェンスがあり、休憩中に喫煙所に集まってきた周辺の勤め人といった風情の、お互い見も知らない大人の男女がそれぞれの靴を持ってくる。そして、タバコでも吸うように靴を燃やしてぼんやりと屯している。わたしは、少し恥ずかしかったが皆の前に出て捨てられた靴の脇に置いてある備え付けのものらしい着火ライターを借りて自分の古靴に火をつけた。それは勢いよく燃えていく。周りの

          夢で靴を燃やす

          夢詠4

          〈四季のなかの時〉 透明なシートの向かうの売り子かな(2020.9) … アクリルの板が隔つ客と客 (2020.9) … 店員のおばけかぼちゃの髪飾り … けたたましき百舌鳥も何処か午後の陽や … からころと落ち葉転がる風の路地 … 黄落に踊るやうなり竹箒 … 冬陽射す野焼きのけむりたなびけり … タイヤ替へ鉛の雲や師走入り … 店員のサンタ帽子の華やぎや … 車内にて人喋りをり落ち着かず (2020.12) … 曇りたる車窓開ければ

          夢を弔う

          私は見知らぬ駅を目指して碁盤の目のような街の路地を歩いていた。この辺りを曲がればいいかな、と思い角を曲がる。すると視点は移動し、駅の反対側の町の光景を斜め上から見下ろしている。田舎の小さな駅の周辺、不動産屋の受付のような、という印象の紺色の事務服を着た中年の女性が軽自動車を運転して粗末な駐車場、というより空き地に滑り込んで行く。捨てられた廃コンクリートで周囲を固められたような、砂利を敷かれただけといった、草の生えたような空きスペース。車の女性は駅前の不動産屋に入っていく。彼女

          夢を弔う

          夢の時間層

          ここは居酒屋かレストランのはずだが、案内され通されたのはまるで廃墟のような、というよりゴミ屋敷と言っていいようなとんでもない部屋だった。臭ってくるような目の前の生ごみを次々と片付けていくと、驚いたことにその下には小学生ほどの少年が横たわっていて、突然起き上がったではないか。いったいいつからこの生ごみの下に埋もれて寝ていたのか。ゴミのたまり具合からするともう何年も前からゴミの層の下で眠っていたのだとしか思えないが、そんなことがあるだろうか。生きていられるはずはないが… しかし

          夢の時間層

          夢詠3

          〈敬〉 何処からか種来たり庭のカモミール ✴︎ 紫陽花の褪せて小雨の生ぬるし ✴︎ 花霊継ぐ紫陽花褪せてサルスベリ ✴︎ 廃屋の篠竹屋根を覆ひけり ✴︎ 古さびた苔は湿りて空き屋敷 ✴︎ 空き屋敷隅の祠も空き家なり ✴︎ むせるほど葦叢灼けて雲眩し ✴︎ 義母来たり籠に盛らるる茄子胡瓜 ✴︎ 塩焼酎供へ浄めて杉伐りぬ ✴︎ U字溝猫に追はれしハクビシン ✴︎ トラックが過ぐ萱ゆっさと波立てり ✴︎ 這ひ出でて舗道覆へり葛の国 ✴

          雑草と夢

          夢のなかの駅前広場が賑わっている。その隣は交番。その賑わいはそのまま自分が職場でいつも通りの仕事をしている場面に接続する。そのあと郊外の、どこにでもありそうな細いアスファルト道の場面に転換する。夏の盛りで、萱草や葛の葉が盛り上がり道を覆わんばかりである。 自宅の近くには、自分にとってとても大切な〈雑草ポイント〉がいくつかある。週末ともなれば、その〈雑草ポイント〉に向かって車を走らせたり、散歩したりする。それからまるでそれが本能であるかのように、人目を憚りながらも写真に収める

          雑草と夢

          夢詠2:夢の継起

          濡れ縁も 崩れし空き家 杉の蝉 ✴︎ 笹撫でて ぬるき風過ぐ 陽の陰り ✴︎ 雉鳴けば 夢は還りぬ 古き原 ✴︎ 夢統べる 傀儡師見たり 闇のむかう ✴︎ かの人の庭に 白き陽 降れよかし ✴︎ 竹鳴れば 珠は零れて 慈雨のごと ✴︎ 竹林を 異界のものらと 風が過ぐ ✴︎ 椿落つ いのちの神から ものの神へ ✴︎ リラ萎れ ものの神へと 委ねらる ✴︎ 種こぼれ いのちの神へと 委ねらる ✴︎ 病み人の 部屋にも吹けよ 珠の風 ✴︎

          夢詠2:夢の継起

          夢詠2:夢の倫理

          書かぬなら カフカ忽ち 砂に散らん ✴︎ 夢なるは 冥府下りの 英雄の闘い ✴︎ 土間は凍つ 夢の語りに 暖とりぬ ✴︎ わずかなる 一行、時に 人救う ✴︎ 落ち武者や 藪払い、ただ 落ち延びよ ✴︎ 曾祖父の ごとき棕櫚伐る 風通る ✴︎ 目覚むれば 何処も濁世と 覚えたり ✴︎ 敗残の 雨でもペダル 漕ぐ寒夜 ✴︎ タイヤ替え ワイパー替えつ 泥悪路 ✴︎ 名城も 史跡も無き我が 古き原 ✴︎ 雑踏の囚徒に 贈与の 希望あり ✴

          夢詠2:夢の倫理