ぬるかる

収録の記録です。

ぬるかる

収録の記録です。

最近の記事

【レア運用】埼玉高速鉄道 浦和美園

初乗車、初収録のSR線!! 湘南台行き最終や麻布十番行きなどの平日朝の放送を集めてきました。 徹夜明けの朝3時半に自宅を出発して、雨の中25kmほど自転車で漕いで浦和美園駅に向かいました。 想定以上に時間がかかってしまい録音こそできませんでしたが、5時24分発の湘南台行きの最終案内は削除されていました。 スピーカーはホームの東川口方にあるJVC横長方が録りやすいです。 コイル収録の際は南向きのスピーカーの方がノイズが小さいです。 電車の進入出時には大きめのノイズが被ります

    • 【不定期運用】日比谷線 小伝馬町駅

      日比谷線で行われたATO調整試運転で前期型の試運転通過放送を収録してきました。 接近放送の鳴動は遅く、発車標に「電車がまいります」の表示が出てから10秒ほどで放送が流れました。 もしかしたら、走行スピードによって鳴動時間が変わるのかもしれません。 駅員被りを危惧していましたが、無事男声、女声ともに無被りフルで収録できました。 乗り降りサポート運動の鳴動周期は毎時00分と30分です。 霞ヶ関では到着放送が流れるのでしょうか、それとも留置線にそのまま入るのでしょうか。 次

      • 【駅放送】丸の内線 荻窪駅

        最初の方に使ってたあのフォーマット早速面倒くさくなってきたので、一旦無視して書きます(記録の継続を優先するために…….)。 すごく眠いので文章がおかしいかもしれないです>< 天井に生えてる小型スピのみで、車掌/運転士用の横長はありません。 天井スピは全てホームドア内側の黄色い線上にあり、エレベーター等の変則的な配置もありません。 収録をするなら列車の停車位置にがぶらない留置線側の端にあるスピが良いです。 ただし、2番線はノイズがしっかり乗ってしまうのでホーム中ほど(留

        • 【車内放送】丸の内線

          時間があったので丸の内線の車内放送を収録してきました。 荻窪発の池袋行きをフル区間を曲面上のスピーカーで収録しました。 真ん中に当てるとよく録音できます。 少々変則的なノイズが乗りますが、放送を拾いやすいためノイズ除去は容易です。 優先席と先頭車両は網棚横に銀座線と同じタイプのスピーカーがあります。 コイル剥き出しで収録をしているとピンマイクで録るよりも圧倒的に不審がられるので、どうにか見た目を工夫したいところです……………

        【レア運用】埼玉高速鉄道 浦和美園

          【不定期運用】副都心線 要町駅

          8月7日午後6時ごろに発生したゲリラ豪雨による東武東上線及び西武池袋線の運転見合わせと直通中止により、副都心線と有楽町線でいくつかの不定期行先が運転されました。 2本の地下鉄成増行きと複数本の小竹向原行きが運転されました。 運転整理が行われ、小竹向原行きの半数ほどは池袋で打ち切りとなりましたが接近放送、到着放送ともに収録することができました。 要町駅の肉声放送は全て有楽町線ホームで行われていたため、駅員被りの心配なく収録することができました。 一度3番線で発車標が落ちた

          【不定期運用】副都心線 要町駅

          【終電収録】南武線 南多摩駅

          津田さんの武蔵中原行きを収録してきました。 雨が強まると放送が聞こえなくなるほどには深夜音量で音量が絞られるようです。 収録環境スピーカー・放送について ホーム上にはCLD小型、待合室はTOA弦型がそれぞれ設置されています。 待合室のTOA弦型はベンチから向かって、右側が1番線用、左側が2番線用です。 深夜音量では音量が非常に小さくなるので注意が必要です。 通常のマイクで収録する場合は待合室で録音するのをお勧めします。 予告放送は前の列車が発車直後から5分おきに鳴動し

          【終電収録】南武線 南多摩駅

          【終電収録】小田急線 千歳船橋駅+α

          津田さんの武蔵中原行きの収録ついでに収録してきました。 今回調査した小田急線の登戸〜千歳船橋間の各駅は断続的に大きなノイズが発生しており、収録できるスピーカーを探すのに苦労しました。 収録環境スピーカー・放送について 和泉多摩川、狛江、喜多見、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋は全てTOA円型でホームの壁沿いに設置されています。 高さは3m前後で問題なく密着できます。 各駅の待合室のスピーカーからも放送が流れますが、全体的に音量は小さめです。 待合室のスピーカーは、エアコン横に斜め

          【終電収録】小田急線 千歳船橋駅+α

          コイル収録した音声の処理について

          早くも前回の投稿から1ヶ月が経ったようで、、、危うく三日坊主になるところでした。 深夜に収録しに行くと記録を残すまもなく寝てしまうので noteに記録する習慣をつけるのに苦労しそうですね。 最近はあまり収録に行けていないのですが、コイルで録った音声の処理方法がそれなりに確立されてきたので、そちらについてお話ししていこうと思います。 Adobe税払おうね★音声処理は有料ソフトのAdobe Auditionで行なっています。 契約していない方はごめんなさい。 学生の方は学割

          コイル収録した音声の処理について

          【終電収録】 千代田線 綾瀬駅(平日ダイヤ)

          初めましてこんにちは、ぬるかるです。 音声収録に行くと色々と気付いたり知ったりすることがあるのですが、それらをメモする場所が定まっていなかったので、情報共有の意味も兼ねてnoteへの記録を始めてみました。 気が向いた時に更新していこうと思います。 収録環境スピーカー・放送について スピーカーはJVC横長型とTOA天井型(待合室のみ)の2種類。 比較的内側に配置されていて、固定もしっかりしています。 1・2番線、3・4番線それぞれのスピーカーが共用で同時に鳴動すると自動放

          【終電収録】 千代田線 綾瀬駅(平日ダイヤ)