見出し画像

【日記】2024.02.26.~03.03.


ちょっと!
書いて満足して投稿し忘れてたじゃん!
だいぶ過去の日記ですがよろしければお付き合いください。


●2月26日 月曜日

いっしょに暮らす祖父の誕生日である。
生まれは辰年、年男である。96歳である。
すごくない?
聴力とか歯とか思考とか、年なりに衰えはあるけど、美味しくものを食べ、テレビに映るものに好奇心旺盛に食いつき、自分の足で歩いてしたいことをしている。驚異的。
近くで祖父を見ていると、長生きの秘訣ってこれなんだろうなというものをいくつか感じる。
それが「自分のしたいように生きる」「基本スタンスがポジティブ」ということだ。
時に周りを振り回すわがままな振る舞いであっても、自分の好奇心の赴くままにしたいことをするって自分の心の健康にとってすごい大事なことだ。
人の顔色を伺ってくよくよしていない。
そしてそれを悪びれず楽しく生きている。

これは決して貶してはないです。ただ、褒めてもないです。
まあ、何はともあれこれからもお元気で。


●2月27日 火曜日

運転免許を持っていない。
運転するのが怖いからである。
高校時代に行った遊園地のゴーカートで、操作できなさすぎて途中下車したことがある。
マリオカートなどのカーレースゲームもかなり苦手だった。
が、なんやかんやで準・車社会の地域に住むことになったりマリオカートが上達したりしたので(!?)良き季節になったら運転免許を取ろうと決意している今日この頃。
今はいつ雪が降るか分からないし……
春になると学生たちで混み合うだろうし……
4月かな。4月か5月だな。

ところで運転免許って、体験レッスンってあるのでしょうか。
まず自分の適性を見たい。何十万とお金を払う前に、シミュレーションでもいいからやってみて、貴方はこのままイケるよとか無理を言わないから貴方はやめた方がいい、みたいなやつをやりたい。
ないの?そういうやつ。



●2月28日 水曜日

ここ最近胃がちくちくと痛む。
仕事のストレス、だと思っている。
〆切に間に合わない予感98%でそれでもやらなければいけないことを、マニュアルらしいマニュアルがないまま手探りで進めている。
正直ほんとに泣きそう。
しかも(いやな言い方になってしまうけど)体調不良を仕事のせいにすることが何かプラス、そうたとえばそれを口実に休める、いやそれもプラスとは言い難いけど、まあそうならまだ意義があるわけだけど、いやまあ意義ってこともないんだけど、
とにかく、今はただただ体がしんどいまま仕事はしなければならない。
しんどい。


●2月29日 木曜日

閏日。4年に1回のレア日。
なにか特別なことをしたかったけど特に何もしなかった。毎日がスペシャル!
明日から3月。今年明けたばっかじゃないの?もう2ヶ月経つの……?
信じられない。


●3月1日 金曜日

月初であり金曜日。のためバタバタ。
唐突にセンシティブな話をするけど、
生理、いわゆる月経について、わたしはいままで深く悩むことってなかった。
人並みに生理前の腹痛なんかがあり、生理最中の不快感があり、生理用品にかかる費用があったり。
体調なんて一概に比べられるものではないから難しいけど、受診を検討しなければと思ったことは特になかった。
んだけど、ここ1~2年、おそらく生理前特有の症状に悩まされている。
それはなんと、食欲。
もうね、いつも通りのごはんを食べ終わって「あれ?全然足りない」って思うとそろそろ生理かなって位の感覚。
一日中お腹がすいていて、食べても完璧な満腹感が得られない。
さらに生理中って痩せにくいから、もうそれで体重増加が止まらない負のスパイラル。
どうすればいいんですかね。食欲増加だけで受診って出来るんですかね。たすけて。


●3月2日 土曜日

先月3連休が多かったからか、ヌルッと仕事してたらヌルッと休みになった感覚。
この土日美容皮膚科にいく予定があったんだけど、予約が土曜日なのか日曜日なのかうろ覚えのまま午前中を過ごした。
そしてふと調べたらやっぱり本日が予約日。
午後予約だったので事なきを得た、あぶないあぶない。


●3月3日 日曜日

今日は楽しいひな祭り、らしい。
行事成立の由来みたいな部分はまあそれなりに意識するとして、こういった節目節目の行事に取り組むことはけっこう好きです。
節分に恵方巻きを食べたり、ひな祭りにちらし寿司を食べたり、こどもの日に柏餅を食べたり。
待って、これただ単にいろんなもの食べたいだけだ。
今年は手巻き寿司をいただきました。最高。


そんな1週間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?