見出し画像

『皿の中に、イタリア』内田洋子

内田洋子さんという方は、すごい方である。大学生の頃に単身でイタリアに渡ってから40年以上、イタリアで生活しながら、ニュース報道やイタリアに関する書籍の執筆活動を続けている。また2020年にはイタリアの三大文学賞の一つとなる金の籠賞(GERLA D'ORO)を受賞した。(イタリア人以外は史上初!)。そんな内田さんが、イタリアの食文化を通じて、リアルなイタリアの生活やイタリア人の魅力を描き出す。

文中で印象に残った地域

図1

読んでいるうちに、この本に出てくる地名がいったいどのあたりなのだろうと気になってきたので、書き出してみた。イタリアは、南北に細長いんだなぁとか、こんなに大きな島があったんだ、という気づきがあった。よく考えたら当たり前だけれども、イタリアと一口に言っても、地域によって気候や文化、人、もちろん食文化が大きく異なる。都市と地方、北部と南部、各地の特徴を食を通じて読みすすめていくと、自分が「イタリア」という国を一部分のイメージでしか捉えていなかったなぁということをおもう。

まとめ

イタリアの魅力をもっと知りたい。内田洋子さんの著作をもっと読みたい。。。ということで、『ジーノの家』という内田さんのエッセイを購入した。

#読書 #読書感想文 #読書記録 #読書の秋2021 #皿の中にイタリア

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?