マガジンのカバー画像

フリーランスな日々🍵

159
アラフォーでフリーランスの私が仕事や日常で感じたこと、学んだことを雑談するように書いています。ゆるりなネタから深い話まで。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

「手応え」という成果が背中を押してくれる

またまた腑に落ちる言葉を届けてくれた、F太さんの記事。 私は、6年前から個人の活動として野球の写真を撮り、SNSで発信活動を細々と続けてきました。 ジャンルは大学野球(母校)、独立リーグ、クラブ、そしていま主な主戦場になっている社会人軟式野球と様々。 カメラマンの仕事を始めて8~9年が経った頃でした。 仕事として野球を撮り始めてからは仕事以外で野球を撮りに行く時間的にも精神的にも余裕はまったくありませんでした。 師匠が引退し、上の人が変わったことで急に自由が生まれたん

また足りないものを考えてた

最近体調がイマイチで「栄養足りてないのかな」という思考に、自動的になっていました。 でも、待って。 足りないんじゃなくて、余計なもの取りすぎてるのでは?と思い直しました。 結果、まあ足りてないものはあったけれど(塩分)、明らかに取りすぎてるな、というものが見えました。 私は小麦粉やカフェインに偏ると調子悪くなるようです。 特にお腹。 意識して主食はお米にしていますが、手軽なパンにしてしまったり、作業しながらクッキーやビスケットをつまんで済ませたり、という悪い癖が出て

「効率よくやろう」と考えない

最近、悩んでいるとフォローしている方からタイムリーな記事や言葉が届くという不思議な現象が起きています。 体調不良もあったけど、私はだいたい重要な仕事に限って手が進みません。 面倒なのかな、本当はやりたくないのかな、って思うけど違うみたい。 F太さんのおっしゃる通りなんだ。 私がいままでできてこなかったことも、しっかり向き合おうと思い入れが強すぎて進みませんでした。 なのに私はそれを「本当に私のしたいことじゃないのかも」と受け取り間違えてやめてしまったことも。 でももう

体と心の声を聞いて。無理しない。ゆっくりでも一歩ずつ、前に進んでる

9月頭からあわただしく出張が続き、いやその前の夏から、いやいや、もう春からずっと気の抜けない日々の連続。 昔から季節の変わり目が苦手で、ここに来てドカンと来てしまった。 体調悪い 思考が停止 気分が優れない やるべきことは山積みなのに、体も心も頭もついてこない。 これは大変だ……。 どうしよう。 次々と撮影は入っているし、私のもとには他のカメラマンさんが撮影した写真が次々と送られてくる。 これは毎年秋恒例のことなのだけど、今年はどうも例年よりも進みが遅い。 エン

”ワンランク上”に慣れない

出張の時は楽天トラベルでホテルを探しますが、条件としては、 ・立地まあまあ(電車の時は駅近/車の時は駐車場有) ・作業がしやすそうな部屋 ・コインランドリーがある ・安ければなおいい 経費請求できるんですけど、経費からも源泉徴収されるので、なるべく費用は抑えたいかなーっていう(リアル)。 取引先で宿泊費の上限があり、いつも予約するのは5000円くらいのところで落ち着きます。 今回の出張は旅行支援なんちゃらが始まるだいぶ前に予約してたのと、たまたま「工事中でご迷惑おかけ

たかが数百円。されど数百円

スマホケース難民になり、無駄なお金を使いました。 ネットで条件厳しく「よさそう」と思ってポチっても、実際使ってみたら「しっくりこない」と。 別にスマホが守られていればいいわけなんですが、使い勝手や使い心地は大事ですよね。 iphone12miniを愛用していますが、ケースをつけて重くなるのは嫌。 最低限画面とカメラよりは高さがあって、割れなくて、シンプルなやつ、という条件で探しました。 Amazonや楽天でも買ってみたけど、結局なんとなく買ってみたダイソーのこのシリー

諦めても、中断しても、全然OK

この2日間はまったく自分が機能していなくて。 厳密に言えば何もできてなくはないんです。 朝、ゴミ出しをした 病院に行き、銀行で用事を済ませ、夕飯の買い物 メールの返信や送られてきた写真のダウンロードは全部完了 だけど、それらは頭も心も使わずにできることばかり。 そう。 考えること、生み出すことが昨日今日とまったくできていないんです。 編集作業や制作など、やることは山積みなのに、まったく頭と心がついていかない。 でもまあ、そんな日もあるんだな、と。 諦めました。 少

日々、自分の充電もお忘れなく!

やりたいこと、やるべきことには優先順位があります。 人生の重要度で決めろ!とよく言われているけれど、取引先のある仕事を抱えているとそんな簡単にはいきません(泣) 締切や時間絡みの優先度がどうしても高くなり(もちろん同時に重要でもある)、重要で大切でも「一旦保留」ということが出てきてしまいます。 さらに重要だからこそ、自分にしっかりパワーがないと取り掛かれなかったりします。 1日の終わりに時間的な余裕ができても、そのときにはすでに自分が枯渇して取り掛かかれる状態でないこ

出張中、お値引き品で素敵なモーニング

見出し画像のような喫茶のモーニング、いいですよね〜 ただいま出張中です。 宿泊しているビジネスホテルは目の前がコンビニ。 撮影を終えても部屋で作業が待っているので、食料調達には超ありがたいです。 が、コンビニばかりだと高くつくんですよ……。 試合がない今日は1日ホテルで作業。 昨日、買いたいものがあったので試合の帰り100円ショップに寄り、併設されているスーパーで食料調達しました。 ちょうど18時過ぎでお総菜などお値引き品たくさん!!!! ありがたや~ コンビニと比

仕事しながらの家事ってこんなに大変なのか……

母が10日前に自転車で転倒して大けがをしました。 顔から落ちたので、1週間くらいは縫った唇は痛そうでした。 ただ、食欲もあり元気にしています。 膝のお皿にもヒビが入って固定1か月半。 そこから足を曲げるリハビリを開始する予定。 トイレに行ったり、少しの移動ならサポーター巻いて自分の足で歩けるのが不幸中の幸いでした(お医者さんもいいと言っている)。 朝も自分でパンを焼いて食べてる。 居間に寝る生活を元々していたから、ひとりぼっちなこともないし(食事もみんなそこでするし)サポ

いったんリセットして自分を再確認

10月に入り、今年もあと3カ月となりました。 早すぎる……。 3月くらいから気が付けばこの半年、駆け抜けてました。 9月も出張続きでしたし。 で、気が付けばあちこち荒れ気味なので、 今日はリセットデー! として、朝からせっせとリセットしてます。 ・ひと段落した仕事のデータ移行、バックアップ ・メール、クラウド内の整理 ・紙ものの仕訳、スキャン、処分 部屋はそこまで荒れてなかったけど、目に見えないデータ系が気づけば溜まっている状態。 メールも気が付けば1年以上前のが