見出し画像

【月報】2022年5月

もうすぐ6月です。
その前に名塚中の1学期中間テストが終わりました。

本格的に部活も再開し、
テスト週間でも運動部は試合や練習があったり大変そう。
でも、そういやコロナ前ってこんな感じだった気もするような
しないような回想にひたる日々。

そんな5月を振りかえります。

5月3日~5日 エヌズマラソン
世間がゴールデンウィークの最中。
エヌズゼミでは耐久勉強会を実施しました。
1日5時間×3日間。
学校の提出物や、小テスト、テスト前の対策プリントなど、
勉強なら何をやってもOKというイベントを行いました。

すべて参加出来たら豪華景品付きです。


一部の運動部、クラブチームは練習や試合があり、
参加できない子もいましたが参加率は8割くらい。
皆さんよく頑張りました!

そして現在エヌズゼミ。
満席に伴い一旦募集を停止しています。

現在入塾希望の皆様は7月スタートとさせていただいております。
(募集停止から、5件ほどお問い合わせ入ってます。
 お待ちいただいている皆様、申し訳ございません。)

7月以降は8月中旬まで再募集かけます。
それ以降、年末まで募集停止予定です。
既存の塾生さんに最大限コミットしていけるよう尽力します。

一方で今回から中2、中3は試験的にスタサプを始めてみました。
数学・英語をメインで学習しているため、
手薄になりがちな理科と社会を中心に、塾から課題を出していきました。

生徒に出した課題は私も一通り確認します。
所感としては、視聴時に理解できていても、
定着させるための演習を自分からできない子が多いかな?と感じました。

また動画でわからなれば止めて、整理したり、
戻ってもう一度再生してみるというのはすごくハードルが高いということもわかりました。

改めて子供の学習にとって学ぶ空間の大切さを感じましたし、
動画ツールの使い方は、今後模索していこうと考えています。
(※スタサプはあくまでサブツールです。
  エヌズゼミの授業は対面形式)

テスト前
土曜特訓&日曜特訓

恒例のテスト前特訓です。
昨年からお世話になっているプラザ香呑さんも借りて行いました。

またテスト対策授業やその準備など、
生徒もですが、毎度私もヒーヒー言いながら取り組みます。
テスト対策講座を受講した子には、授業のスライドをお渡しします。。赤線を覚えてしっかり書ければテストはイケるふうに仕上げてます。

今回のテストは、
「初めて350点以上とれた!」
「400点を超えた!」
「史上最高点をとれた!」等うれしい声が多かったのですが、
全員が全員成功したわけではありません。
以後、みんなが成功できる環境をつくっていこうと思っています。

6月は祝日も少なく学校もドンドン先に進みます。
また中3は修学旅行、そして1学期期末テストもあり大変バタバタしますが、引き続き頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?