見出し画像

【開催レポート】VTuber × 研究者!? 科学研究の裏側・魅力を徹底解説!!

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプログラムを開催しています。

2022年12月20日に開催したのは、バーチャル世界で活動する魅力や各専門分野について学んで考えるトークイベントシリーズ(全5回)の第三弾。
バーチャルサイエンスコミュニケータの”北白川かかぽ”様、生命科学VTuberの”高遠頼”様をゲストに迎えてお話を伺い、さらに生徒からの質問にも答えていただきました!

ゲストの紹介

北白川かかぽ様
科学と人をつなぐバーチャルサイエンスコミュニケータ。普段は、科学をはじめとした様々な文化について、ゆるく楽しく学んでいく配信を行っている。博士(理学)の学位のほか、中高数学の教員免許を有している。個人勢として活動を行っていたが、2022年10月からSony Musicによるバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト「VEE」に加入。
(Twitter :https://twitter.com/kakapo_research
、YouTube:https://www.youtube.com/c/kakaporesearch 、VEE公式HP : https://vee-official.jp/)

高遠頼(たかとーらい)様
バーチャル東京工業大学にて日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、博士(理学)を取得。合成生物学、バイオインフォマティクス、データサイエンスを専門とする。現在はバーチャル化学メーカーにて生命科学系の研究者として活動中する傍ら、科学の解説動画を投稿している。
(Twitter :https://twitter.com/takatoh_life
、YouTube:https://www.youtube.com/@takatoh_life 、HP : https://takatoh.net/)

トークセッションの概要

今回のトークイベントでは、お二人のゲストの活動紹介を始め、「科学研究ってどんなイメージ?何をしているの?」といった純粋な疑問から、科学研究の面白さ、実際の科学研究の紹介、その魅力に至るまで、時間の許す限りたくさんのお話しをしていただきました。今回は、生徒から事前に質問を募り、「進路はどう決めたの?」という相談や「なぜVTuberになったの?」という質問まで、幅広い内容をひとつひとつ丁寧にお答えしていただきました。

生徒からの質疑応答 

今回のトークイベントでは、対面希望、視聴のみの希望に分けて募集をしました。

対面希望の生徒はマイクをオンにして直接質問することができます。視聴のみ希望の生徒は直接ゲストに質問することができないので、Zoomチャットから質問をします。

当日には、事前質問以外にも「数学が得意になる方法」「大学時代の過ごし方」「研究をする時の心構え」などなどたくさん質問が飛び交いました。

想定よりも多くの質問が生徒から来ていましたが、お二人のご好意で、なんと終了時刻をすぎてまで、届いた全ての質問に答えていただけました!一つ一つ丁寧に、さらに面白い回答をしていただけて生徒も大満足。流石は「VTuber」....!!

北白川かかぽ様、高遠頼様、ありがとうございました!

生徒の感想

参加した生徒からは前回に引き続き、たくさんの前向きな感想が寄せられました!

  • 研究職とは無縁な人生を送ると思っていましたが、今回の体験を経て、科学研究に興味を持つとともに、将来を考える上での幅が広がりました。

  • 研究は必ず結果を出さなくてはならないとか、高校生では研究をしても発表する場所がないのではないかと思っていましたが、そんなことはなく、結果が出なければそれでもいいこと、学生でも発表できる場所があることを知り、研究が意外と身近にできることが分かりました。

  • その分野を専門としている方々からのお話が聞けたので、自分の知らない体験を味わえたようで良かったです。

  • 私は普段VTuberにあまり触れずに暮らしていたので、こういう世界もあるのだ、と新たに知ることができて良い機会となりました。

終わりに

「VTuber」に「科学」と二つのテーマがあった今回のトークイベント。
科学が苦手だという生徒にとっても、VTuberを知らないという生徒にとっても、刺激的な2時間になったのではないかと思います。なにより、お二人のお話がとても面白い!!
配信慣れしていらっしゃるお二人だったので、生徒にも、科学の魅力が存分に伝わったのではないでしょうか。Zoomでのウェビナーではありましたが、コメントに流れる質問を華麗に応えるその様子は、まるでYouTubeの配信を観ているよう。
「科学をもっと知ってほしい!好きになってほしい!」という科学愛が深い二人だからこその、素敵な2時間となりました。改めてゲストのお二人には感謝が尽きません。大変ありがとうございました!

角川ドワンゴ学園では、これからもVRやさまざまなテクノロジーを使ったプログラムを開催予定です。注目が集まる「VR / メタバース」空間でどんな遊び、学びがつくれるか。これからも情報発信いたしますので、ぜひご覧ください!

VTuberの方に登壇していただく全5回のトークイベントシリーズも、残すところあと2回となりました。第4弾もお楽しみに!