きりしま

お笑い、アイドル、アートワーク、フィルムカメラ、古着、喫茶店が好きです

きりしま

お笑い、アイドル、アートワーク、フィルムカメラ、古着、喫茶店が好きです

記事一覧

「動」と「有」

ありきたりに今年の漢字一文字で2023年を記録しておこうと思う。 本当はもっと時間に余裕を持って取り組みたかったけど、チャンネルがついに閉鎖されると知り、動画保存作…

きりしま
5か月前
1

【自分用記録4】よしもと有楽町シアター2023.08編

夏までの青春、とこれまで有楽町シアターに狂い通いしてきたが、その終わりがいよいよ迫ってきた頃の記録 閉館へのカウントダウン、はじまる。 出演者の皆様は敬称略させ…

きりしま
5か月前
1

【自分用記録3】よしもと有楽町シアター2023.06-2023.07編

梅雨シーズンなんて関係ない、アメニモマケズ 最後の夏を前に6〜7月も高頻度有楽町通いした。 出演者の皆様は敬称略させていただきます。 6/4(日) 有楽町ネタ&トーク…

きりしま
9か月前
3

【自分用記録2】よしもと有楽町シアター2023.04-2023.05編

お気に入りの春服を纏って有楽町に行くのが ライフワークとなった4〜5月 前回同様、出演者の皆様は敬称略させていただきます。 4/6(木) 【100名限定】破壊神との対話…

きりしま
9か月前
2

【自分用記録1】よしもと有楽町シアター2022.11-2023.03編

閉館のあれこれを記録する前に 一旦、これまで行った公演を記録していこうと思う。 回想スタンスで記録さしてもらいます。 各公演の思い出や感想・考察は覚えてる範囲で …

きりしま
9か月前
2

漫才が始まる

何をどう上手く書いたら良いのかわからないまま 今文字を打っているが、 自分用の記録としてこれは残しておきたい…!と強く思ったから 体裁とか何も気にせず 私は私のため…

きりしま
1年前
8
「動」と「有」

「動」と「有」

ありきたりに今年の漢字一文字で2023年を記録しておこうと思う。
本当はもっと時間に余裕を持って取り組みたかったけど、チャンネルがついに閉鎖されると知り、動画保存作業と思い出に浸っていたらあっという間に大晦日

一文字に絞らず「動」と「有」を挙げさせてもらいます

動画の編集を独学で始動してみたり
失われた2022を取り戻すように活動的に
ずっと楽しい方向に動き続けることができたり
好きなエンタメ

もっとみる
【自分用記録4】よしもと有楽町シアター2023.08編

【自分用記録4】よしもと有楽町シアター2023.08編

夏までの青春、とこれまで有楽町シアターに狂い通いしてきたが、その終わりがいよいよ迫ってきた頃の記録
閉館へのカウントダウン、はじまる。

出演者の皆様は敬称略させていただきます。

8/11(金) 桑100の試練#26 『桑VS令和喜多みな実 河野編』(配信)

ジタバタする河野をチーム一座でやっつけてしまおうの一日。それにしてもマラソンで鍛えてるため無尽蔵すぎるし、ボリュームを有楽町設定にしてな

もっとみる
【自分用記録3】よしもと有楽町シアター2023.06-2023.07編

【自分用記録3】よしもと有楽町シアター2023.06-2023.07編

梅雨シーズンなんて関係ない、アメニモマケズ
最後の夏を前に6〜7月も高頻度有楽町通いした。

出演者の皆様は敬称略させていただきます。

6/4(日) 有楽町ネタ&トークオフライン90 Part2

配信なし寄席から6月はスタート。タモンズのネタで川本真琴の「1/2の魔法」を安倍さんが歌うシーン、帰宅中に本家を聴いたら思った以上に安倍さんの声質と似てて夜道でフフフっとなった。この曲は安倍さんの曲(

もっとみる
【自分用記録2】よしもと有楽町シアター2023.04-2023.05編

【自分用記録2】よしもと有楽町シアター2023.04-2023.05編

お気に入りの春服を纏って有楽町に行くのが
ライフワークとなった4〜5月

前回同様、出演者の皆様は敬称略させていただきます。

4/6(木) 【100名限定】破壊神との対話~破壊神“安田邦祐”が全ての質問に回答します~

「神のオフライン」というトレンド継続中だった頃、これまた平日21時から130分公演。内容はオフライン公演なので割愛さしてもらいます。

4/22(土) 有楽町ネタ&トーク90オン

もっとみる
【自分用記録1】よしもと有楽町シアター2022.11-2023.03編

【自分用記録1】よしもと有楽町シアター2022.11-2023.03編

閉館のあれこれを記録する前に
一旦、これまで行った公演を記録していこうと思う。
回想スタンスで記録さしてもらいます。

各公演の思い出や感想・考察は覚えてる範囲で
たくさん書いたり、そんなに書かなかったり

出演者の皆様は敬称略させていただきます。

11/27(日) 井下大活躍副音声寄席

初めて有楽町シアターに行った日
副音声寄席記念すべき第一弾、どう転がるか未知数な企画で流石のメンバー。安心

もっとみる
漫才が始まる

漫才が始まる

何をどう上手く書いたら良いのかわからないまま
今文字を打っているが、
自分用の記録としてこれは残しておきたい…!と強く思ったから
体裁とか何も気にせず
私は私のために記録するからいいのだよ
という散文100%の気持ち

熱心視聴者となったドラマの最終回の
とあるシーンを記録した台詞メモが出てきた

『コントが始まる』
脚本:金子茂樹氏

コント師トリオ「マクベス」がネタ合わせで使うファミレス
で働

もっとみる