見出し画像

facebookを使って「読み合わせ」という学習方法

今日は Facebookのコミュニティを使った「読み合わせ」という学習方法について皆様にお伝えしたいと思います。

皆様はもしかしたら知っているかもしれません。

僕が初めてこの学習方法を知った時、

「これはすごい!!」と感じました。

これはどのようになるかと言うと、以前私の尊敬する人から教えていただいたやり方です。

例えば何か皆が共通することがありましたら、そういったものを Facebook のコミュニティとして作ります。

そしてそのコミュニティの中で、たとえば歴史、経済、金融の流れ、時事問題、趣味のコミュニティなんでも好きなものを作ります。

それに賛同する人を1人でもいいので探します。
(次第に増えて行くよに拡散をします。)

次にそのコミュニティの中で非常に参考になる本があるかと思います。

できれば読み込めるような実務書もしくは参考書のようなものが良いかと思います。

それをお互い購入し、今週は何ページから何ページまで読みましょう。

それを約一週間ほど間を空けます。

そして次の週からそのことについて、コミュニティで自分の感じたこと思ったこと調べたことなどをどんどん投稿していきます


そうするとディレクターがそのことについて皆様と思いますとか、自由に泳がせます。

お互いの意見がどんどん出てきます。

ネットだからこその自由な発言が飛び交います。

こういったやり取りを約一週間ほど行います。

そうするとどんどん知識が深まり考え方が変わっていき、ブレインストーミング始まります。

例えばこれは販売方法、商品開発、歴史から学んだこと、趣味でしたらやり方などです。

そのようなことをどんどん深掘りして毎回毎回本のページ数を増やしていきます。

その参考となる本のページを増やすことによってどんどん新しい知識が増、他の人の概念が入っていきます。

そしてその本を一冊読み終わった頃には、その知識、理論について深く理解し知識が研ぎ澄まされていく学習方法です。


例えば

インスタでしたらインスタに関する方法諭を直読する。

そのことについて皆が話し合い語り合い、違った方法を応用したり、違った方向に反映したりというアイデアがどんどん浮かんできます。

1回につき30ページほどから50ページほど深掘りすることによって、お互いが知識を深め行くような学習方法です。

これを自分が受けた時には、今までこんなことがやってこなかったのでとても参考にもなりました。

日々皆が忙しいため、同時に会うことはほぼ不可能です。


一週間という間を開けることによって、どんどん意見が飛び交い情報がどんどん研ぎ澄まされていきます。

何かの機会にこのような方法をやってみてはいかがですか。

きっといい結果が得られるのではないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!