見出し画像

お店から出る生ゴミでコンポスト(堆肥)を作っています!✨

当店から出る生ごみや、お花屋さんから出る茎などのごみから作られた堆肥を使った菜園で、お花屋さんが試験的に色々な植物を栽培しています。

菜園に行くたびになんらかの植物が育っているので、毎回行くがを楽しみです!!!

さて、お花屋さんって植物を取り扱っているわけなので、仕入れた花💐などは売れ残ったり、商品が枯れてしまった場合は廃棄になってしまいまうんですね。

特に切り花は余計な茎の部分をカットして整えるので、カットした部分は全て廃棄になります。

もちろん廃棄しないためにドライフラワーやキャンドルを作ったり工夫をしているのですが、それでも沢山の生ごみが出ます。

こちらのお花屋さんは『SDGs』を積極的に推進しており、この生ごみを焼却するのではなく再利用する方法として有機野菜を栽培する農家さんと一緒にコンポスト(堆肥)作りを開始しました。

しかし、実は植物だけだと微生物が活性化せず堆肥にするのが難しいということで、油分を含む生ごみが出る飲食店に協力を求めました。

その頃、ちょうど私も店舗から出る生ごみの削減に取り組んでいて、生ごみの堆肥化を考えていたので直ぐに手を上げさせて頂きました。

お花屋さんとしては、ただ単に焼却ゴミを減らしたいというだけでなく、堆肥化して再利用するというフードサイクリングについて共感していただける飲食店を望んでおり、話を聞けば聞くほど飲食店にとっても素敵な活動になることがわかりました。

お店から生ごみが出る

畑で堆肥を作る

作った堆肥で栄養豊富な畑を作る

有機野菜を栽培する

収穫した有機野菜を仕入れる

お客様に食べて頂く

お店から生ごみが出る

簡単に書くとこんな感じです。
見事にフードサイクリング🚴‍♀️をしていますね♲

こんな活動が広がったら、きっと素敵な社会になると思います。

それでは今日も素敵な1日になりますように!✨

早くコロナが収束した世の中になるよう願います!
For the future after corona convergence!

『地域社会に必要とされるレストラン』を目指して
GARAentra

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?