見出し画像

各講師 プロフィール

ご覧いただき、ありがとうございます。
こちらは、NPO法人HIKIDASHIの講師のプロフィールをまとめています。



性教育
講師:大石 真那(おおいし まな)

画像1

・保健師・看護師
・思春期保健相談士
・「生」教育アドバイザー

【活動範囲】
関西(兵庫県)を中心に全国各地
オンライン対応可

【講演内容】
・「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」に基づいた、年齢や発達段階に応じた各種性教育
・保護者向けの家庭でできる性教育
・教育関係者等への研修

【講師より】
性教育とは単に「体の発達や生殖に関連した健康教育」ではありません。互いの違いを認め合い尊重し合いながら生きていくための「人権教育」であり、自分や相手の心と体を守るための「防犯教育」でもあります。そんな生きていくための基盤となる包括的な性教育を提供いたします。


性教育
講師:山谷 真子(やまや まこ)


・元 小学校教諭
・幼稚園教諭免許・特別支援学校教諭免許
・保育士資格
・「げっけいのはなし いのちのはなし」絵本アンバサダー

【活動範囲】
東北(宮城県)を中心に全国各地
オンライン対応可

【講座内容】
・保護者向け家庭でできる性教育
・4、5歳児〜小学生向けの性教育
・教育関係者への性教育講座

【講師より】
「性教育」と聞くと「思春期から」「学校で習うもの」というイメージがまだありますが、実は乳幼児期から家庭で性教育を行うメリットはたくさんあります。
小さいうちから性のことを話題にすることで親子の信頼関係アップに繋がりますし、性に関する正しい知識を学ぶことで性の情報をきちんと取捨選択する力が身につきます。
実際に我が家でやってきた性教育の様子もお伝えしながら、性教育をもっと身近に感じられるような講座をお届けしていきます。


まちづくり教育
講師:小林 祐太(こばやし ゆうた)

画像3

・松下政経塾40期生

【講演内容】

・事例から見る今の時代の地域
・若者がまちづくりに関わる意義
・誰がまちのことを決めてるの?(政治・主権者にも範囲がかかります)
・もはや「まちづくり」じゃない?
・正解がないということ

【講師より】
「地域」ってなんだろう?
みんなが生きる世の中、家族がいて、友達がいて、学校があって、地域があります。「地域を元気にしたい!」みたいに言う人もいます。
それってどういうことなんだろう?
そして、地域のことってどうやって決まっていくんだろう?
一つ言えるのは、「正解がない」ということ。
私がしてきた取り組みを紹介しながら、一緒に考えてみたいと思います。



コミュニケーション・異文化理解教育 
講師:高瀬 惠理(たかせ えり)

画像5


・通訳者
・コミュニケーションストラテジスト

【講演内容】
・日本人の児童・生徒・学生向け、異文化理解・コミュニケーション
・社会人向け、異文化理解・コミュニケーション
・外国人向け、日本人との異文化理解・コミュニケーション


【講師より】
異文化を知ることは、日本や自分をより知ることでもあります。
どちらがよい、悪いではなく、それぞれ大事にするものが違うという感覚をケーススタディを通して、体験していただければと思います。
自分、他者の文化を知ることで、相手も自分も大事にするコミュニケーション見直しのきっかけ作りが提供できればと思います。
日本社会にいる外国人向け講演も可能です。(英語対応可)
異文化理解・コミュニケーションでお困りごとがあれば、ぜひご相談ください。

えり先生のホームページはこちら。


お金の教育 
講師:しいがい みほ

画像5

・FP2級・証券外務員1級
・生命保険一般課程試験
・損害保険募集人一般課程試験

【講演内容】
・子育て中のママ向けに、忙しい中でも簡単にできる資産運用の方法をお伝えしています。


【講師より】
『誰も教えてくれなかったお金のこと』
お金の教育分野において、遅れを取っている日本。
このVUCAと言われる予測困難な時代において、お金の教養を得ることは、その後の人生においても大きな差になるでしょう。
”お金”は人生に彩りを添える手段である。
お金をもっと気軽に学ぼう、を合言葉に、心躍るマネーサポートをしていきます。

しいがい みほ のnoteはこちら💁‍♀️


講師料 

 ※講演内容はご依頼先との綿密な打ち合わせの上で構成させていただきます。
1コマ(最長60分)30,000円〜(消費税・交通費別)


お申し込み・お問い合わせはこちらから。

https://ws.formzu.net/fgen/S68609912/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?